松山市地域包括支援センター運営協議会委員の募集

更新日:2025年11月26日

松山市地域包括支援センター運営協議会委員の募集

職務内容

介護保険法に規定する地域包括支援センターの適切な運営、公正・中立性の確保、その他センターの円滑かつ適正な運営を図ることおよび同法に規定する地域密着型サービスの運営に関する事項等について審議する。

応募資格

松山市に在住または通勤している40歳以上で、市の審議会の委員でない人

公募人数

2名程度

任期及び従事期間

令和8年4月1日から令和10年3月31日までの間に開催される会議(2~3時間程度)への出席(年4回程度を予定)

報酬

1回あたり8,300円(令和7年9月1日現在)

応募方法

所定の応募用紙に必要事項を記入の上、「高齢者が住み慣れた自宅・地域で安心して暮らし続けていくために地域包括支援センターに期待する役割について」をテーマにした作文(日本語で400~800字程度、用紙・書式については自由)を添えて、持参、郵送、電子メールまたはFAXにて提出してください。

提出先

長寿福祉課 基幹型地域包括支援センター
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 別館2階
FAX:089-934-1832
E-mail:chojufukusi@city.matsuyama.ehime.jp

募集期間

令和7年12月1日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで【当日消印有効】

その他

  1. 書類審査後、面接を行います。日程等については、後日連絡します。
  2. 応募用紙及び作文は返還しません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

長寿福祉課 基幹型地域包括支援センター

〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2

電話:089-948-6784

E-mail:chojufukusi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで