松山市医療安全支援センター
更新日:2022年11月22日
松山市医療安全支援センターについて
松山市医療安全支援センターの業務について
医療に関する患者さん・住民の苦情・心配や相談に対応するとともに、医療機関、患者さん・住民に対して、医療安全に関する助言および情報提供等を行っています。
設置場所:松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所内
事業内容:
- 患者の声相談窓口
- 医療安全推進協議会の開催
- 医療機関等や市民の方へ医療安全に関する情報の提供
- 医療機関等に対する医療安全に関した資質向上研修の実施
松山市医療安全支援センターのあゆみ:
松山市では、平成16年5月に患者の声相談窓口を、平成19年4月に松山市医療安全支援センターを開設し、医療安全対策に取り組んでいますが、平成30年度までのあゆみを、冊子にまとめています。
平成30年度までの松山市医療安全支援センターのあゆみ(PDF:2,227KB)
平成30年度までの松山市医療安全支援センターのあゆみ
医療安全支援センター情報
新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症関連情報(発生状況、予防方法、Q&A等)や医療機関向けの通知等を掲載しています。
新型コロナウイルス感染症(発生状況、予防方法、Q&A等)
新型コロナウイルス感染症(医療機関向け通知等)
医療関係者向け医療安全支援センター情報
医療事故情報収集等事業 医療安全情報
医療安全対策に関する参考通知
院内感染対策に関する参考通知
産科医療補償制度 再発防止に関する報告書(日本医療機能評価機構)
産科医療補償制度 再発防止に関する報告書
医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について
厚生労働省より「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」通知がありました。
詳しくは、厚生労働省ホームページでご確認ください。
医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について(厚生労働省ホームページ)
市民向け医療安全支援センター情報
お医者さんにかかる10箇条の内容
リンク集
県内医療機関(病院、診療所、歯科診療所、薬局等)の検索ができます。
(注釈)掲載内容に変更の場合がありますので、受診の際は直接医療機関にお問い合わせください。
えひめ医療情報ネット(愛媛県)
医療安全対策 (厚生労働省ホームページ)
多剤耐性菌について(厚生労働省ホームページ(一般の方向け情報))(外部リンク)
多剤耐性菌について(厚生労働省ホームページ(一般の方向け情報))
多剤耐性菌について(厚生労働省ホームぺージ)
お知らせ
笑顔のまつやま まちかど講座の募集について
今回、「賢い患者さんになるために」と題し、市民の皆さんに、お医者さんとの信頼関係を築くため、患者さんの心得についてお話しします。
笑顔のまつやま まちかど講座:テーマにもとづき、市の職員が市民の皆さんが集う場に出向き、市政の取り組みなどについて、わかりやすく説明したり、意見交換を行います。
笑顔のまつやま まちかど講座の申し込みホームページへ
令和4年度医療安全対策講習会(Web講習会)について
令和4年度医療安全対策講習会は終了いたしました。
令和4年度リスクマネージャー等研修会について
令和4年度リスクマネージャー等研修会は終了いたしました。
リーフレット等について
松山市医療安全支援センターのパンフレット
松山市医療安全支援センターパンフレット(PDF:351KB)
松山市医療安全支援センターパンフレット
「わたしのかかりつけ手帳~お医者さんに上手にかかるために~」
わたしのかかりつけ手帳(表)の画像
わたしのかかりつけ手帳(裏)の画像
この手帳は、
- A5サイズ(縦21.0cm、横14.8cm)の、携帯に便利な手帳です。
- 受診の際、患者さんの手助けになればと、作成したものです。
- 今よりもっと自分について知り、医療を選択していくために役に立つ
あなただけの手帳です。
患者さんやご家族の方へ
健康保険証やおくすり手帳と、一緒に携帯いただき、お医者さんへ上手にかかるために、ぜひ、ご活用ください。
医療機関の方へ
患者さんがご自分の病気について、より認識され、十分な説明と理解のために活用いただければと考えております。
(注釈)患者さんやご家族の方、医療機関の方など、「わたしのかかりつけ手帳」の配布を希望される方は、医事薬事課まで、連絡願います。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
医事薬事課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1805
FAX:089-923-6618
E-mail:ijiyakuji@city.matsuyama.ehime.jp
