令和5年度松山市総合防災訓練を実施しました

更新日:2023年11月8日

発表内容

 令和5年10月29日(日曜日)、松山市立南中学校(松山市東石井七丁目2-52)で「令和5年度松山市総合防災訓練」を実施しました。
 南海トラフ巨大地震の発生により、家屋の倒壊等による人的被害が多数発生し、さらにライフラインも寸断され、市民生活が大きく混乱している状況を想定し、応急対策や復旧活動の訓練を実施しました。

参加人数 約2,400人

実動訓練

 グラウンドでは、南中学校の生徒による避難行動要支援者避難訓練や、自主防災組織や石井小学校の児童による初期消火訓練、ガレキからの救出訓練、防災関係機関による情報収集訓練や道路啓開訓練、ライフライン復旧訓練、救出救護訓練などを実施しました。

避難所開設・運営訓練

 体育館では、自主防災組織が中心となり、避難所開設・運営訓練を実施し、避難者を受け入れる手順の確認を行いました。
 また、災害時応援協定締結企業や防災関係機関が避難所生活を支援する訓練を実施するとともに、ブースで防災啓発を行い、参加者の防災意識の高揚を図りました。

炊き出し訓練

 今年は、炊き出し訓練を4年ぶりに行いました。この訓練では、松山市女性防火クラブ連合会、陸上自衛隊松山駐屯地中部方面特科隊、愛媛県隊友会などが連携・協力してカレーライスを調理し、参加者に配給しました。
 なお、調理食材・飲料水・調理器具等は、松山市と災害時の応援協定を締結している事務所等にご協力をいただきました。
 また、愛媛県松山市アレルギーっ子の会スマイルkidsにご支援いただき、炊き出しに使用した食材や調味料のラベルをテント前に掲示するなど、食物アレルギーのある方へ配慮して実施しました。

訓練参加・協力機関(順不同)

国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所、総務省四国総合通信局、
松山地方気象台、陸上自衛隊松山駐屯地中部方面特科隊、自衛隊愛媛地方協力本部、
公益社団法人愛媛県隊友会、愛媛県警察本部、愛媛県警察航空隊、愛媛県警察機動隊、
松山南警察署、 (一社)松山市医師会、(公社)愛媛県看護協会、(一社)松山薬剤師会、
愛媛県立中央病院(DMAT)、日本赤十字社愛媛県支部、(株)NTTドコモ、
西日本電信電話(株)四国支店、(株)NTTフィールドテクノ、NTTアノードエナジー(株)、
四国電力送配電(株)松山支社、四国ガス(株)松山支店、中予浄化槽管理協同組合、
松山衛生事業協同組合、(株)プレコ、松山市管工事業協同組合、
(一社)愛媛県LPG協会松山支部、(株)愛媛CATV、イオンリテール(株)、(株)松山三越、
(株)伊予鉄高島屋、(株)フジ・リテイリング、生活協同組合コープえひめ、
えひめ中央農業協同組合、(株)マルヨシセンター、(株)松山生協、DCM(株)、
(株)ダイキアクシス・サステイナブル・パワー、赤帽愛媛県軽自動車運送協同組合、
愛媛大学防災情報研究センター、防災リーダークラブ、松山市自主防災組織ネットワーク会議、
石井地区自主防災組織連合会、松山市消防団、(公社)愛媛県獣医師会、
えひめイヌ・ネコの会、(株)中川自動車商会、(株)大塚製薬工場、
(一社)愛媛県建設業協会松山支部、(株)ぞっこん四国、アトムグループ、アトムタクシー(有)、
(株)グローバルフェローズ・プロプライエタリー、愛媛ドローン保安技術協会、
四国地方非常通信協議会、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)、(福)松山市社会福祉協議会、
まつやま国際交流センター、愛媛県行政書士会、日本防災士会愛媛県支部、
松山市女性防火クラブ連合会、JA松山市石井支所、株式会社松山生協石井基地、
地域包括支援センター石井・浮穴・久谷、愛媛県災害時要配慮者支援チーム、
松山市立南中学校、松山市立石井小学校

ご協力いただきました機関、団体関係者の皆様、ありがとうございました。

お問い合わせ

防災・危機管理課

〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6794

E-mail:kikikanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで