わがまちメール 駐車場の増設、市のホームページ、不法投棄について

意見の内容

  松山の高校を卒業してしばらく松山を離れていましたが、出戻ってみれば松山市が廃れていてショックを受けました。なぜ駐車場を作らないのですか。なぜ、月に1日しかマルシェを出店しないのに、駐車場のない花園町通りをリニューアルしたのですか。
 話がそれますが、20年近くグラフィックとウェブデザインの仕事をしていた私から言わせていただくと、松山市のホームページはセンスがなく杜撰です。基本的なことが全然できていません。なぜ外注に出さないのですか。
 最後に、松山市のゴミ排出量が少ないのは、タバコのポイ捨てと不法投棄が物凄く多いからです。私は、一人で地域のタバコのポイ捨てを拾っていますが、草むらに棄てる輩もいて、だから山火事も多いのです。

性別:男性
年代:30代
公開日:18年10月05日
公開番号:2468
番町 環境 都市整備 その他市政

意見に対する答え

 まず、松山市の駐車場整備ですが、昭和42年に、都市計画で駐車場整備地区として銀天街や大街道を含む「城南地区」や道後温泉周辺の「道後温泉周辺地区」を指定し、また、昭和46年には、駐車場整備を目的に駐車場整備計画を策定し、中之川地下駐車場や松山市役所前地下駐車場などの市営並びに民間の駐車場整備に努め、必要な駐車場を確保してきました。
 今後の駐車場整備については、既存駐車場の有効利用や附置義務制度などの駐車場施策に取り組み、駐車場の需給バランスや社会情勢を考慮しながら駐車場整備計画で適切に運用管理していきたいと考えています。
 次に、花園町のリニューアルですが、本市では、少子高齢化が進む中で、歩行者や自転車といった「ゆっくりの交通」に配慮したまちづくりを目指しており、花園町通りは「歩いて暮らせるまち松山」の新たなシンボルロードとして、無電柱化や道路空間の再配分に取り組みました。リニューアル後は、歩行者が約2倍に増加したほか、地元主催のマルシェイベントに、毎回、多くの人が訪れるなど、新たな賑わい創出にもつながっています。
 次に、ホームページですが、本市のホームページでは、現在、7月に発生した豪雨災害で被災された方が相談窓口や各種支援手続きなどの情報を入手しやすいように、緊急情報等を最上段に掲載するなど、従来の配置とは違ったトップページとしています。
 また、運用については、発信する情報を即時に掲載できるように、直接、市が管理をしています。
 今後も利用しやすいホームページを目指して、皆様に役立つ情報を発信していきますので、ご理解をお願いします。
 最後に、ごみの排出ですが、普段からタバコの吸い殻を拾っていただくなど、清掃活動にご協力をいただきありがとうございます。一人ひとりの地道な取組みが、多くの方に広がることを期待し、本市では、身近な場所をボランティアで清掃するプチ美化運動を展開するほか、繁華街での定期清掃や郊外でのパトロールなど、ポイ捨てを始め、不法投棄の防止に努めています。
 このような中、回収された不法投棄ごみの量は、年間約300トンにも上り、それらもごみ排出量の算定には含まれるため、日本一ごみの少ないまちを掲げる本市にとって、不法投棄を減らすことは、大変重要な課題です。そのためには、モラルの向上など、みなさんの協力が欠かせないと考え、庁舎前の懸垂幕を大切な啓発手段として、ごみの少なさを意識していただくことで、今後も市民のみなさんと一緒にごみ排出量最少を目指していきたいと考えています。



松山市長 野 志 克 仁
(都市・交通計画課、道路建設課、シティプロモーション推進課、環境モデル都市推進課扱い)
受付番号   343

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで