『第21回瀬戸内海俳句大会』の表彰式等を中止します
更新日:2023年1月26日
お知らせ
令和5年3月5日(日曜日)に開催予定であった『第21回瀬戸内海俳句大会』の受賞者表彰式及び講評は、新型コロナウイルス感染症等の感染状況と、離島である中島地域の医療体制等を鑑み、島民を含めた参加者の健康と安全を第一に考え、誠に残念ではありますが、開催を中止いたします。
募集内容(※募集終了)
※俳句の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
雄大な瀬戸内海に浮かぶ中島に位置する中島総合文化センターで、『第21回瀬戸内海俳句大会』を開催します。
「瀬戸内海の風光や生活」をテーマに、瀬戸内海の四季を通じた自然の美しい島々の景色や暮らし、行事などを詠んだ俳句を、 令和4年10月1日(土曜日)から11月30日(水曜日)まで募集します。
俳都松山大使の夏井いつきさん、滑稽俳句協会会長の八木健さん、中島俳句会主宰の田島明志さんを審査員に迎え、大賞・優秀賞・特別賞を決定します。皆さんどうぞふるってご応募ください。
募集作品
「瀬戸内海の風光や生活」を詠んだ俳句(1人5句まで・未発表句に限る)
応募資格
小学生以上
募集期間
令和4年10月1日(土曜日)から令和4年11月30日(水曜日)【当日消印有効】まで
応募方法
作品、住所、氏名、俳号(ふりがな)、電話番号、学生の場合、学校名・学年を必ず記入し、所定の応募用紙または、はがき、FAX、eメールにて下記の応募先まで
※募集要項をよく読んでご応募ください
応募先
〒791-4501
松山市中島大浦2962番地
中島総合文化センター「瀬戸内海俳句大会」係
FAX:089-997-0329
eメール:setohaiku@city.matsuyama.ehime.jp
審査員
- 八木 健
- 夏井 いつき
- 田島 明志
各賞
【大賞】 全句の中から 1句
【優秀賞】 小学生の部、中学生・高校生の部、一般の部から 各1句
【特別賞】 八木健賞・夏井いつき賞・田島明志賞 各特選3句・入選12句
審査結果
各賞入選者に、令和5年2月ごろお知らせします。
表彰式と講評(※開催中止)
日時
令和5年3月5日(日曜日)開催予定でしたが、諸事情により中止します。
場所
松山市中島大浦2962番地
中島総合文化センター
留意事項
- 応募作品は、未発表のものに限ります。
- 入賞者の俳号(無い場合は本名)とご住所・学校名等は、入選句集、松山市ホームページ、報道等で公表します。(入選句集・松山市ホームページについては、ご住所を都道府県・市区町村名までとし、それ以外につきましては必要に応じて適正な範囲で公表します)
- 入賞作品については、著作権などの一切の権利を主催者が有します。
『第21回瀬戸内海俳句大会』作品募集ポスター(PDF:3,159KB)
『第21回瀬戸内海俳句大会』応募用紙(PDF版)(PDF:411KB)
『第21回瀬戸内海俳句大会』応募用紙(エクセル版)(エクセル:27KB)
前回(第20回)の受賞句の紹介
前回(第20回)の受賞句については、下記のリンク先をご覧ください。『第20回瀬戸内海俳句大会』受賞句の紹介はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域学習振興課
中島総合文化センター
〒791‐4501 愛媛県松山市中島大浦2962番地
電話:089-997-1181
