令和5年2月実施 松山市会計年度任用職員(フルタイム相談指導員)を募集します

更新日:2023年1月6日

子ども総合相談センター事務所で、会計年度任用職員(フルタイム相談指導員)を募集します。詳細は採用試験実施要領をご確認ください。

募集職種及び職務内容

募集職種及び採用予定人数

フルタイム相談指導員 4人程度

勤務場所

子ども総合相談センター事務所
(1)築山事務所 松山市築山町12番33号 松山市青少年センター内
(2)萱町事務所 松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所・消防合同庁舎2階
(3)余土事務所 松山市余戸東四丁目1番19号 余土子ども・子育て施設3階

職務内容

(1)0歳から18歳までの子ども及び妊産婦に関する相談
(2)0歳から18歳までの子ども及び妊産婦がいる家庭への訪問
(3)相談支援についての会議及び研修への出席
(4)相談支援についての関係機関との連携等

受付期間

令和5年1月10日(火曜日)から令和5年1月30日(月曜日)まで

申込方法・期限

(1) 採用試験申込書を入手してください。
採用試験申込書は、このページからダウンロードすることもできます(印刷の際はA4両面印刷をしてください。)。また、子ども総合相談センター事務所(松山市青少年センター内)でお渡しするほか、郵便で請求することもできます。
(2) 採用試験申込書等を子ども総合相談センター事務所(松山市青少年センター内)に提出してください。
採用試験申込書(必要事項を記入し、申込前6箇月以内に撮影した顔写真を添付してください。)及び受験資格である免許、資格等を証する書類の写しを子ども総合相談センター事務所に直接提出し、又は簡易書留(封筒の表に「相談指導員採用試験申込み」と朱書きしてください。)で送付してください。

直接提出される場合

月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までの間に、子ども総合相談センター事務所(松山青少年センター内)に持参してください。

郵送の場合

令和5年1月30日(月曜日)消印有効

試験の内容

以下の通り
試験科目 内容 日時 場所 合格発表
口述試験 主として人物についての                        個別面接 令和5年2月中旬(予定)
※詳細は、受付終了後、申込者に通知します。
子ども総合相談センター事務所
松山市築山町12番33号
令和5年2月下旬から3月上旬(予定)に受験者全員に合否を通知します。

採用試験実施要領・申込書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども総合相談センター事務所

〒790-0864 愛媛県松山市築山町12-33(松山市青少年センター内)

電話:089-943-3215

E-mail:kodomosoudan@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

会計年度任用職員・非常勤職員の募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで