広報まつやま(2017年9月1日号)
更新日:2017年8月31日
1面
- 道後温泉別館
飛鳥 乃 湯泉 9月26日(火曜日)午前7時オープン
2面
- 夏目漱石をゆかりとする縁で結ばれている新宿区と松山市 新宿区立漱石山房記念館 9月24日(日曜日)オープン
- 薬用入浴剤「日本の名湯 道後 椿の香り」発売
- まつやまの大切にしたい 景観100選決定! 今回は新玉・雄郡地区(3カ所)を紹介します
- 子規記念博物館-子規・漱石・極堂 生誕150年- 「
糸瓜忌 」~子規追悼の集い~
子規博講座(後期)
まつやま子規亭第1夜 林家三平さんらが寄席の江戸芸を披露
- 都市景観の魅力発見 バスツアー参加者募集 1.三津浜まち歩きコース 2.市南部バス周遊コース
良好な都市景観のために 屋外広告物の適正な管理を
3面
- 第52回 松山まつり 写真特集
4・5面
- 財政特集 松山市の家計簿は? 平成28年度財政事情の公表
- 平成28年度公営企業の業務状況 公共下水道事業 2年連続で黒字を達成
6面
- 中学生連載企画 私たちのふるさと松山学No.18 西中学校 私たちの誇り ふるさと「吉田の里」めぐり
7・8・9・10・11面
愛顔 つなぐえひめ国体 第72回国民体育大会 君は風 いしづちを駆け 瀬戸に舞え- 競技紹介
- 市長メッセージ
- 開催競技アクセスガイド
無料シャトルバス・臨時駐車場情報
えひめ国体・えひめ大会開催に伴う施設の利用制限
- おもてなし日本一のまち まつやま!
- 松山市観戦ガイドを活用しよう!
- 「ことばを大切にするまち」松山 五・七・五のことばで選手を応援しよう
- 競技の中止情報などの確認方法
- いつでもどこでも最新情報を入手!県民みんなで情報発信! えひめ国体・えひめ大会をアプリで楽しもう!
12面
- 平成29年度 職員募集
- 9月9日は救急の日 救急医療は大切な資源です 救急医療の適正な利用を
- 市長と話そう! 世代別・職業別 タウンミーティング
- 魚のさばき方料理教室
- 9月6日(水曜日)から13日(水曜日)は下水道週間
下水道 水が自然に かえる道
13・14・15面
- 市民ガイド
- ブルーインパルス展示飛行
- 9月の納期
里島 めぐり
16面
- 9月は集団食中毒防止月間です
- 満1歳デス ヨロシク
- 坂の上の雲ミュージアム開館10周年記念 没後20年司馬遼太郎展「21世紀"未来の街角"で」※「遼」は2点のしんにょう
- 子規・漱石生誕150年記念 響け!!
言霊 第10回“ことばのがっしょう”群読コンクール 参加グループ募集 平成30年1月19日(金曜日)(必着) - 市政広報特別番組(南海放送で放送) 百年先まで輝き続けるために~道後温泉別館
飛鳥 乃 湯泉 誕生~ 9月23日(土曜日・祝日)10時から10時30分 - がんばれ愛媛FC、愛媛MP ホームゲーム日程(9月)
- 市政広報番組 大好き!まつやま しあわせ未来塾 9月放送予定
- 編集後記
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
シティプロモーション推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6705