ねんりんピック推進課

更新日:2023年3月28日

「ねんりんピック愛顔のえひめ2023」開催に向けて、令和4年4月にねんりんピック推進課を設置しました。
松山市で実施する「スポーツ交流大会」「文化交流大会」「健康づくり教室」などの企画・運営を行っていきます。

お知らせ

ねんりんピックとは


「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の高齢者を中心とする各種スポーツ競技のほか、文化や健康福祉に関する多彩なイベントを通じ、あらゆる世代の人たちが楽しめる総合的な祭典です。
ねんりんピックは、高齢者を中心とする国民の健康の保持・増進、社会参加、生きがいの高揚を図り、ふれあいと活力のある長寿社会の形成に寄与することを目的として、厚生省創立50周年を記念して昭和63年(1998)年にスタートし、毎年、各都道府県、持ち回りで開催され、令和5年10月に第35回の大会を愛媛県で開催します。

大会概要
名 称 第35回全国健康福祉祭えひめ大会
愛 称 ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023(にーまるにーさん)

主 催

厚生労働省、愛媛県、(一財)長寿社会開発センター
共 催 スポーツ庁
テーマ ねんりんを 重ねた愛顔(えがお) 伊予に咲く
会 期 令和5年10月28日(土曜日)~令和5年10月31日(火曜日)

『ねんりんピック愛顔のえひめ2023』の詳細は、公式ホームページをご覧ください。

ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023公式Facebookは、こちらをご覧ください。

協賛企業・団体を募集します

松山市実行委員会では、開催周知や機運の醸成、全国から訪れる大会参加者や一般観覧者の皆様を温かいおもてなしでお迎えし、松山市の魅力を全国に発信するため、広報啓発や大会運営に必要な物品の提供などに、ご支援・ご協力をいただける企業や団体を募集します。

 

ねんりんピック愛顔のえひめ2023俳句交流大会の作品を募集します

 第35回全国健康福祉祭(通称:ねんりんピック)を今年は愛媛県で開催します。 
 松山市では、10種目が開催され、そのうち「俳句」は、年齢を問わずどなたでも参加できる唯一の種目となっています。
 優秀句には素敵な賞をご用意していますので、参加をご希望の方はお気軽にお申込みください。

松山市で実施する交流大会

松山市開催種目案内(チラシ)を作成しました。
各競技の会場MAPや競技日程を掲載しておりますのでぜひチェックしてみてください!

松山市の観光スポット・郷土料理・特産品などの詳細は松山市公式観光WEBサイトをご覧ください。

スポーツ交流大会


【テニス】
 会場:松山中央公園テニスコート
   (松山市市坪西町625番地1)


【ゴルフ】
 会場:エリエールゴルフクラブ松山
   (松山市柳谷町乙45番地1)


【弓道】
 会場:愛媛県総合運動公園(弓道場 )
   (松山市上野町乙46番地)


【剣道】
 会場:愛媛県武道館
   (松山市市坪西町551番地)

ふれあいスポーツ交流大会

 
【水泳】
 会場:松山中央公園(アクアパレットまつやま)
   (松山市市坪西町625番地1)

【サッカー】
 会場:松山市北条スポーツセンター(陸上競技場・球技場)
   (松山市大浦86番地1)
    愛媛県総合運動公園(球技場・補助競技場)
   (松山市上野町乙46)


【ソフトバレーボール】
 会場:松山市総合コミュニティセンター(体育館)
   (松山市湊町七丁目5番地)

新規ウインドウで開きます。 〇リハーサル大会の様子はこちら


【軟式野球】
 会場:松山市北条スポーツセンター(野球場)
   (松山市大浦86番地1)


【バドミントン】
 会場:愛媛県総合運動公園(体育館)
   (松山市上野町乙46番地)

文化交流大会

【俳句】
 会場:松山市立子規記念博物館
   (松山市道後公園1番30号)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

ねんりんピック推進課
(ねんりんピック愛顔のえひめ2023松山市実行委員会事務局)

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 第3別館4階
電話:089-948-6426
FAX:089-934-1840
E-mail:nenrin@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで