山越保育園
更新日:2021年3月1日
保育園のご案内
山越保育園の園舎
山越保育園は松山市の中心部にあり、交通の便も良く、近くには松山市保健所があります。1歳から就学前の子どもたちが元気に遊び、園庭を芝生化して戸外でのびのびと活動しています。にこにこ広場もあり駐車場もあります。
保育園のトピックス
子どもたちが節分ごっこに参加している様子
春を呼ぶ行事の一つの節分。自分たちで作ったお面を付け、心の中の怒りんぼう鬼や泣き虫鬼などをやっつけました!
保育のねらい
やる気、元気、挑戦する子
まんまる笑顔、やさしい子
ご(五)感を通して感じ、表現できる子
えん(園)と家庭、ともに考える子育て
保育園の運営状況
対象年齢 | 1歳から5歳(就学前児)まで |
---|---|
開所時間 | (月曜日から土曜日まで)午前7時から午後7時まで |
保育標準時間 | 午前7時から午後6時まで |
保育短時間 |
午前8時30分から午後4時30分まで |
利用定員 | 150名(2号:90名、3号:60名) |
子ども・子育て支援事業
延長保育 | 保育標準時間 |
午後6時から午後7時まで |
---|---|---|
保育短時間 |
午前7時から午前8時30分まで |
|
利用する場合は、延長保育料が発生します。 |
||
一時預かり | 保護者の仕事や病気、リフレッシュのため、午前8時30分から午後5時までの間で、1歳から利用できます。 |
年間行事
4月 | 入園式 進級式 家庭訪問 |
5月 | 遠足ごっこ 健康診断 |
---|---|---|---|
6月 | プール開き | 7月 | 保育参観 木のおもちゃ遊び |
8月 | プール遊び | 9月 | 敬老会(伊予万歳) |
10月 | 運動会 | 11月 | 親子遠足 交通安全教室 |
12月 | 生活発表会 もちつき | 1月 | お正月遊び |
2月 | 豆まき お別れ遠足 | 3月 | ひなまつり会 お別れ会 |
- 園児の誕生日のお祝いは、一人ひとりの誕生日に行います。
- 適時、園外保育に出かけます。
施設概要
設置年月日 |
昭和52年4月1日 |
---|---|
構造 |
鉄筋コンクリート造 2階建て |
敷地面積 |
1844.65平方メートル |
建坪面積 |
840.55平方メートル |
地図
園庭の芝生化日記
平成23年度から山越保育園では園庭の芝生化に取り組んでいます。園庭を芝生化することによって、子どもたちがはだしで思いっきり遊べる外遊び環境を整え、体力の強化や土踏まずの形成、安全性の向上を図ることを目指しています。
- 今年度の様子
- 初年度(平成23年度)の様子
平成24年2月 平成24年1月
平成23年12月 平成23年11月 平成23年10月
平成23年9月 平成23年8月 平成23年7月 平成23年6月
松山市立保育所「第三者評価」への取り組み
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
山越保育園
〒791-8013 愛媛県松山市山越一丁目19-40
電話:089-925-9547
ファクス:089-925-9907
E-mail:yamagoeho@city.matsuyama.ehime.jp
