令和6年度「松山市人権教育研究大会」を開催しました

更新日:2025年2月12日

令和6年度「松山市人権教育研究大会」は終了しました。多数の方々にご参加いただき、ありがとうございました。

令和6年度「松山市人権教育研究大会」当日の様子


全体会の講演:部落問題と向き合う若者たち


講師:関西大学 社会学部 教授 内田 龍史さん


分科会の様子

1.日時

令和7年1月29日(水曜日) 13時から17時まで

2.場所

松山市総合コミュニティセンター キャメリアホールほか

3.主催

松山市・松山市教育委員会・松山市人権教育推進協議会

4.内容

【全体会】
・演題:部落問題と向き合う若者たち
・講師:関西大学 社会学部 教授 内田 龍史さん

【分科会】
・第1分科会(同和問題委員会) 「命と尊厳が守られることを願って ~キリスト教会の取り組み~」
・第2分科会(子ども人権委員会)
 「不登校とフリースクールという選択~不登校そのものは、全く問題ないという考え方~」
・第3分科会(女性人権委員会) 「性犯罪から子ども・女性たちを守るために~元刑事、4児の母が伝える防犯~」
・第4分科会(高齢者・障がい者人権委員会) 
 「ねぇ、なんで僕は障がい者? ~障害の社会モデルとは~」
 「消費者被害の実態と高齢者や障がい者等を守るための取組について」
・第5分科会(課題別人権委員会) 「子育てとインターネット」

お問い合わせ

人権・共生社会推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階

電話:089-948-6604

E-mail:jinkenkyousei@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

人権啓発・教育

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで