松山市人権教育研究大会を開催します

更新日:2024年11月27日

趣旨

 市民一人ひとりが人権問題の解決を課題とし、実践事例や研究協議を通して、問題解決に向けて果たすべき役割を確認し合うとともに、人権教育・啓発活動の一層の推進を図るために開催します。

テーマ

「一人ひとりの人権を確立するために」

主催

松山市・松山市教育委員会・松山市人権教育推進協議会

日時

令和7年1月29日(水曜日)13:00~17:00(受付:12:30~)

場所

松山市総合コミュニティセンター(湊町七丁目5番地)
駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関等をご利用ください。

内容

全体会(13:00~14:45 受付:12:30~) 講演・基調提案      キャメリアホール

全体会の事前申し込みは不要です。
※分科会は事前申し込みが必要です。
手話通訳・要約筆記あり

  • 演題:「部落問題と向き合う若者たち」
  • 講師: 関西大学 社会学部 教授 内田 龍史 氏

【講師プロフィール】

大阪市立大学大学院文学研究科・人間行動学専攻社会学専修修了・博士(文学) 。専門は、差別と共生の社会学・マジョリティーマイノリティ集団関係論。現代の部落問題を中心に、マイノリティ(少数派)であるがゆえにマジョリティ(多数派)から見過ごされがちな差別・排除、さらには災害などの社会問題について研究している。

分科会(15:00~17:00) 問題提起・自由討議・まとめ

これまでの成果と課題を踏まえて、各委員会が提起する現状や問題点に基づいて、更なる人権教育・啓発の在り方や課題解決に向けての取組などを協議します。
分科会に参加を希望される方は、事前にお申し込みください。
また、手話通訳・要約筆記が必要な方は、お申し込み方法をご確認ください。

分科会一覧
分科会 会場 問題提起

第1分科会
【同和問題委員会】

研修会議室
2階
第1・2会議室

●命と尊厳が守られることを願って ~キリスト教会の取り組み~

第2分科会
【子ども人権委員会】

研修会議室
3階
大会議室


●不登校とフリースクールという選択 

~不登校そのものは、全く問題ないという考え方~



第3分科会
【女性人権委員会】


研修会議室
2階
第4・5会議室

●性犯罪から子ども・女性たちを守るために

~元刑事、4児の母が伝える防犯~

第4分科会
【高齢者・障がい者人権委員会】

キャメリアホール

●ねぇ、なんで僕は障がい者? ~障害の社会モデルとは~


●消費者被害の実態と高齢者や障がい者等を守るための取組について

第5分科会
【課題別人権委員会】

企画展示ホール
1階

●子育てとインターネット

各会場の場所は、「分科会会場位置図」をご参照ください。

第5分科会の会場「企画展示ホール」は、全体会の会場「キャメリアホール」の西側にある別棟の建物です。移動方法は、「キャメリアホールから企画展示ホールへの行き方」をご参照ください。

お申し込み方法(分科会への参加のみ、事前申し込みが必要)

分科会に参加を希望される方、手話通訳・要約筆記が必要な方は事前に電話またはFAX、Eメールでお申し込みください。
※全体会は手話通訳・要約筆記あり

  • 申し込み必要事項
  1. 参加者の氏名
  2. 住所 
  3. 電話番号
  4. 所属(例:〇〇小学校PTA、〇〇地区高齢クラブなど)
  5. 分科会名
  6. 手話通訳・要約筆記が必要な方は、どちらが必要か記入

【お申し込み・お問い合わせ先】

松山市人権教育推進協議会
電話:089-948-6604 FAX:089-934-1742
Eメール:info@jinsuikyo.org

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

人権・共生社会推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階

電話:089-948-6604

E-mail:jinkenkyousei@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

人権啓発・教育

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで