クジャクシダ
科名:ホウライシダ科
地方名: ―
学名:Adiantum pedatum

松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
環境省カテゴリー: ―
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:兵頭 正治
撮影者:
- 種の特徴
- 樹林下にまれに見られる夏緑性のシダで、葉を扇状に広げ、軸は紫褐色で大変美しい。胞子嚢は小葉の先に、数個つく。
- 分布市内
- 湯山(記録)・水ヶ峠(記録)。
- 分布市外
- 北海道・本州・四国・九州。
- 生息状況
- 山地の林内にわずかに生育が確認された。森林の伐採や、園芸的価値が高いための乱獲などにより減少していると、考えられる。
- 減少の要因
- 森林伐採、乱獲。
- 特記事項
- ―