マルバアカザ
科名:アカザ科
地方名: ―
学名:Chenopodium acuminatum

松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー: ―
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:小沢 潤
撮影者:
- 種の特徴
- 海岸や内陸の砂地に見られる1年草。葉は互生し、長さ2~6㎝の長楕円形~広卵形の全縁で、狭い半透明の膜が縁につく。葉柄があり、総状花序は枝分かれが少なく、花序の枝には円柱状の毛が密生する。花は緑白色で秋に開花。
- 分布市内
- 海岸(記録)。
- 分布市外
- 本州・四国・九州・沖縄、中国大陸・モンゴル・シベリア・中央アジア。
- 生息状況
- 市内では未確認であり、現状不明である。
- 減少の要因
- 海岸開発。
- 特記事項
- ―