キンラン
科名:ラン科
地方名:―
学名:Cephalanthera falcata

松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
- 種の特徴
- 山地の林下に生える多年草。高さは30~ 70㎝。葉は狭楕円状で長さ10㎝ほど、縦方向にしわが多く、柄はなく茎を抱く。4~6月に茎の先に直径1㎝ほどの半開きの鮮やかな黄色の花を数個つける。
- 分布市内
- 北部山地。
- 分布市外
- 北海道~九州、朝鮮半島・中国大陸(東北)。
- 生息状況
- もともと稀な種だが、自生地では生育地の広葉樹林の放置による遷移進行や採取により減少傾向である。
- 減少の要因
- 森林伐採、遷移進行、採取。
- 特記事項
- 今回、新たに追加された。