キエビネ
科名:ラン科
地方名: ―
学名:Calanthe striata

松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
- 種の特徴
- 雑木林や植林の林下に生える多年草。エビネに似ているが、葉はより大きく、花は黄色で、唇弁の中裂片が2裂しない点が異なる。花はエビネより少し遅れて咲く。
- 分布市内
- 山地(記録)。
- 分布市外
- 本州・四国・九州、朝鮮半島(済州島)。
- 生息状況
- 市内における最近の確認記録がなく、現状は不明である。園芸採取のため急減している。
- 減少の要因
- 園芸採取。
- 特記事項
- ―