ミドリヒメワラビ
科名:ヒメシダ科
地方名: ―
学名:Macrothelypteris viridifrons

松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠB類(EN)
環境省カテゴリー: ―
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:兵頭 正治
撮影者:
- 種の特徴
- ヒメワラビによく似ているが、羽片はややまばらにでて、長い柄があり、小羽片にも短い柄を持つ。人里近くの疎林に多い。
- 分布市内
- 米野町・平井町。
- 分布市外
- 本州~九州。
- 生息状況
- 松山市内の公園で現存している。県内でも3~4ヶ所の記録があるが、個体数は非常に少ない。植林の生育地は遷移が進行中で、暗くなれば消えて行く運命にある。
- 減少の要因
- 遷移進行、公園開発。
- 特記事項
- ―