ネコノシタ
科名:キク科
地方名:―
学名:Melanthera prostrata

松山市カテゴリー:絶滅(EX)
環境省カテゴリー:―
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
- 種の特徴
- 関東および北陸地方以西の海岸の砂地に生える多年草。茎は長く地をはい節から根を下ろすので、しばしば一面に繁茂する。葉は対生し、卵形~長楕円形で鋸歯があり、質は厚く、茎とともに短い剛毛がある。7~ 10月、茎の先に径2㎝ほどの黄色の頭花を1個つける。
- 分布市内
- 海岸(記録)。
- 分布市外
- 本州~沖縄、朝鮮半島・中国大陸・台湾島・ベトナム。
- 生息状況
- 市内における近年の確認記録がなく、絶滅したものと考えられる。
- 減少の要因
- 海岸開発。
- 特記事項
- ―