フクド
科名:キク科
地方名: ―
学名:Artemisia fukudo

松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:池内 伸
撮影者:
- 種の特徴
- 河口の泥地に生える越年草。茎は太く高さ30 ~ 90㎝で直立。根生葉はロゼット状につき、2~3回掌状に深裂。茎葉は互生し、2~3回羽状に深裂する。大きな円錐花序の中に、淡黄色の小さな花を多数つける。頭花は長さ3~6㎜、径4~7㎜でメロンの香りする。花期は9~ 10月。
- 分布市内
- 由良町(興居島)・大可賀(記録)。
- 分布市外
- 本州(近畿地方以西)・四国・九州。
- 生息状況
- 記録はあるが、未確認であり、現状不明である。
- 減少の要因
- 記録はあるが、未確認であり、現状不明である。
- 特記事項
- ―