ベニガイ
科名:軟体動物門、二枚貝綱、マルスダレガイ目、ニッコウガイ科
地方名:―
学名:Pharaonella sieboldii

松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:石川 裕
撮影者:
- 種の特徴
- 殻長6㎝、殻高2㎝あたりの前後に長い二枚貝で、後部はすぼまり、右にわずかにねじれる。殻は薄く、殻全体が濃い桃色である。
- 分布市内
- 梅津寺町・興居島。
- 分布市外
- 北海道・本州・四国・九州。
- 生息状況
- 潮間帯から数mの深さの細砂底に生息する貝で、過去には興居島で、簡単に生貝が採集できたようである。今回の調査では死んだばかりの死殻を採集した。
- 減少の要因
- 水質汚濁、細砂海岸の減少。
- 特記事項
- ―