ムツボシツヤコツブゲンゴロウ
科名:コツブゲンゴロウ科
地方名:―
学名:Canthydrus politus

松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:渡部 晃平
撮影者:
- 種の特徴
- 体長2.4 〜 2.6㎜のゲンゴロウ。逆卵形をしており、背面は光沢が強く、上翅には6つの黄紋があるが、変異が大き
- 分布市内
- 東野。
- 分布市外
- 本州・四国・九州・南西諸島、中国大陸。
- 生息状況
- 東野にあった水生植物の豊富な池に多産していたが、現在は埋め立てられ、その後記録が途絶えた。愛媛県内からは東野以外の生息地は確認されておらず、1956年以来確認されていない。絶滅が懸念されるが、今後再発見される可能性は残されている。
- 減少の要因
- 開発による生息環境の激減などが要因だと考えられる。
- 特記事項
- ―