スミスネズミ

科名:ネズミ科
地方名:
学名:Eothenomys smithii
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:芝 実
撮影者:
種の特徴
頭胴長8~ 11㎝、尾長4~6㎝。体色は黄土色から赤褐色、腹面は黄褐色あるいはオレンジ色。標高500m以上のササ地や草地にトンネルを掘って生活している。
分布市内
明神ヶ森・高縄山の山頂部および市南東部の山地。
分布市外
本州・四国・九州。
生息状況
標高の高いササ原やススキ野原で見られる。時には標高の低い雑木林で捕獲されることもあるが、数は少ない。
減少の要因
山頂近くまで人工林化が進み、スギやヒノキが成長して林内が暗くなり、ササやススキの占める割合は減少し、生息地を失って減少している。
特記事項