ニホンリス

科名:リス科
地方名:りす
学名:Sciurus lis
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:芝 実
撮影者:
種の特徴
頭胴長16 ~ 22㎝、尾長14 ~ 17㎝。尾はふさふさした毛で覆われ、先端の毛は白い。背面は黒褐色、腹面は白い。昼間に活動し、樹洞や樹上に球状の巣を作り、ドングリやつぼみ、若芽、松林では松かさを餌にする。
分布市内
福見山から明神ヶ森への尾根のアカマツ上で目撃、高縄山での目撃記録がある。
分布市外
本州・四国・九州・淡路島。
生息状況
アカマツやモミの老木がある場所で目撃されているが、個体数は少ない。しかも生息地が分断されているようである。
減少の要因
マツクイムシの被害が市内全域に広がっていて、アカマツ林は消失し、尾根筋に老木が少数点々と残っている状況では好物の松かさは得られず、生息数は減少している。
特記事項