イタチ

科名:イタチ科
地方名:
学名:Mustela itatsi
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:芝 実
撮影者:
種の特徴
雄は体長30 ~ 37㎝、尾長12 ~ 16㎝、雌は体長20 ~ 22㎝、尾長7~9㎝。体は細長く、脚は短い。毛色は赤味が強い褐色で、眼の周囲はやや白っぽい。水辺を好み、魚・カエル・昆虫やネズミなどを捕食する。
分布市内
石手川の上流部の山地や、高縄山系の沢などに生息。平野部にも少数生息。
分布市外
本州・四国・九州。
生息状況
市内に普通に見られるチョウセンイタチに比べると非常に少ない。山地渓流ではイタチが優勢である。テンに比べると少ない。
減少の要因
1930年頃導入されたチョウセンイタチが逃げ出し、日本中に勢力を伸ばし、これに体格的にも劣るイタチが圧迫されて減少した。水路や河川の護岸工事が上流まで進められたことも一因と考えられる。
特記事項