国際セミナー「台湾市場の魅力と進出手法〜食品関連の輸出と飲食業の進出について〜」を開催します(終了)
更新日:2013年3月7日
※終了しました。ご参加ありがとうございました。
国際セミナー「台湾市場の魅力と進出手法〜食品関連の輸出と飲食業の進出について〜」
台湾には、優れた技術を持った企業や中国への販売網を持つ企業が多く、進出先あるいは市場として大きな魅力を持つ親日国です。
今回のセミナーでは、台湾ビジネスの特色や、食品輸出・飲食業進出のノウハウを提供します。
また、個別相談では、それぞれの企業が抱える台湾ビジネスへの課題を解決します。
※参加ご希望の方は、事前申込が必要です。詳しくは、下記「申込方法」をご参照ください。
主催
松山商工会議所、松山市、中小企業基盤整備機構 四国本部
内容
台湾のビジネス事情、台湾への出店方法、
台湾企業との取引の進め方、台湾の展示会への出展 など
(特に、食品・飲食関係)
日時
平成24年9月27日(木曜日)
- セミナー 10時から12時まで
- 個別相談 13時から15時まで (3社程度、要予約)
場所
NBF松山日銀前ビル 4F 第1会議室
(松山市三番町四丁目9番地6)
講師プロフィール
中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー(国際化支援)
横山 徹 氏
大学の農学部を卒業後、総合商社の食料・食品部門に27年間勤務、アジアを中心に、インド・台湾に各4年間駐在、台湾では通常の貿易業務のみならず、中華料理屋、トンカツ屋、カレーショップの経営及びハム・ソーセージメーカー、スーパーマーケットの経営にも関与。
受講料
無料
申込方法
受講申込書(下記からダウンロードできます)をファクスで、松山商工会議所 地域振興部まで
Fax : 089-947-3126
(電話:089-941-4111)
申込締切
平成24年9月24日(月曜日)必着
受講申込書
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域経済課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6710
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
