松山市サテライトオフィス等利用支援補助金

更新日:2023年6月8日

松山市サテライトオフィス等利用支援補助金のご案内

本市の指定を受けた「サテライトオフィス等」の新規の利用者に対して、補助金を交付します。
本補助金での「サテライトオフィス等」とは、インターネット環境などオフィス設備があらかじめ用意されているオフィスで、松山市が指定するオフィスとなります。

対象施設

松山市の指定を受け、サテライトオフィス等利用支援補助金の対象となる施設をご紹介します。
利用料金等の詳細は、各施設HPをご覧ください。

施設一覧(50音順)
施設名 住所 連絡先 通信 HP
BEARCH(ビアーチ) 松山市湊町4丁目11-4 3階、4階 089-904-9702 Wi-Fi 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://bearch.jp(外部サイト)
プログレッソプリモ 松山市湊町4丁目1-12 0120-964-362 Wi-Fi 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://ソーシャルオフィス.com/(外部サイト)
プログレッソ松山 松山市湊町4丁目5-6 Wi-Fi
プログレッソ御宝 松山市歩行町1丁目13-3 Wi-Fi
松山コワーキングスペース ホリバタラボ 松山市大手町1-11-1 愛媛新聞・愛媛電算ビル2階 089-935-2133 Wi-Fi 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.ehime-np.co.jp/online/horibatalab/(外部サイト)

マツヤマンスペース
(コワーキング、レンタルオフィス)

松山市千舟町5丁目3-17 3階、4階 089-904-9702 光回線/Wi-Fi 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://matsuyaman.space/(外部サイト)
松山市湊町5丁目4-12 6階
リージャス松山市駅前センター 松山市千舟町4丁目3-7 青野ビル 089-942-1200 Wi-Fi 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.regus-office.jp/(外部サイト)

※随時、募集中です。

補助対象者

  • 市外法人
    本社、支社、営業所、工場その他これらに類するものが市内にない法人のうち、対象業種にあてはまる法人
    ※対象業種は交付申請要領からご確認ください。
  • 市外個人
    上記法人に専従するもの、もしくは、上記法人に属し、かつ副業をその属する企業に認められたもの

補助要件

  • 本市の指定を受けたサテライトオフィス等を令和3年3月31日以前に月額利用していないこと
  • 過去に本補助金の交付を受けていないこと

補助額・対象経費

  •  補助額 補助対象経費の1/2以内、最大6カ月分交付(千円未満切り捨て)
    ※補助上限額
    対象金額
    市外法人30万円
    市外個人6万円

  • 補助対象経費 本市の指定を受けたサテライトオフィス等の月額利用料
    ※入会金やコピー機利用料等の月額利用料金と別途発生する費用は対象外

申請の流れ

  1. 本市の指定を受けたサテライトオフィス等の利用契約
  2. 利用契約日から1か月以内に認定申請を提出
  3. 補助対象期間終了後、2か月以内に補助金交付申請を提出
  4. 補助金の請求

交付申請要領

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域経済課

愛媛県松山市二番町四丁目7番地2

電話:089-948-6549

E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで