野菜・花き生産者の方向け松山市独自支援策
更新日:2021年2月17日
松山市営農継続緊急支援交付金
新型コロナウイルスの影響による需要の減少により市場価格が下落するなどの影響を受けた野菜・花き生産者の方に、松山市独自の交付金を交付し、営農継続を支援します。
交付対象となる方
- 令和2年2月1日から4月30日までの間に対象品目の出荷実績があること
- 令和2年度中に対象品目の次期作を作付けすること
分類 | 品目(品種)名 |
---|---|
根菜類 | ごぼう、だいこん、たけのこ、にんじん |
葉茎菜類 | カリフラワー、グリーンボール、キャベツ、きょうな、こまつな、しゅんぎく、せり、セルリー、だいこんば、たかな、つけな、にら、ねぎ、はくさい、パセリ、ふき、ブロッコリー、ほうれんそう、みつば、レタス、わけぎ |
果菜類 | かぼちゃ、ししとうがらし、なす、ピーマン |
豆類 | きぬさやえんどう、そらまめ、ぶんど |
土物類 | さといも、たまねぎ、ながいも、にんにく、ばれいしょ、メークイン |
香辛野菜類 | とうがらし |
菌茸類 | しめじ、なめこ |
山菜類 | わらび |
漿果類 | いちご |
瓜果類 | すいか、メロン |
切花類 | アカシア、アネモネ、あやめ、アンスリューム、オリエンタル系ゆり、オンシジューム、きんせんか、グラジオラス、グロリオサ、しだ、宿根スターチス、なたね、入才ラン、ハラン、ひまわり、ユーカリ、リヤトリス、レースフラワー |
切枝類 | ナツハゼ、フトイ、まさき、水木、柳 |
鉢物類 | アナナス、インパーチェンス、ガジュマル、カーネーション、ききょう、ゴールドクレスト、さつき、スパティフィラム、竹、つた、プリムラ、ペラルゴ、ラン、ヘデラ、ポトス、やし |
苗物・球根・種苗 | マリーゴールド |
令和2年7月2日時点で松山中央卸売市場で一定の価格下落が確認された品目を対象品目としています。
交付金の単価
- 10aあたり5万円
1a未満の端数は切り捨てて計算します。
(例)35aの場合 50,000円/10a×35a=175,000円
申請方法
生産者の方の利便性向上のため、国の高収益作物次期作支援交付金と一体的に運用します。高収益作物次期作支援交付金にお申込みください。松山市独自支援の対象となる方には、個別にご案内します。
- 締め切り
令和2年10月30日(新規の申し込みは終了しました)
申請済みの方への交付金のお支払い状況
令和2年12月11日(当日消印有効)までに交付金の請求をされた方については令和2年12月中に交付金のお支払いを終えています。
上記の日付以降に交付金の請求をされた方については、令和3年2月22日以降に順次交付金をお支払いする予定です。
お問い合わせ
松山市地域農業再生協議会
松山市二番町4丁目7-2
松山市役所農水振興課内
電話:089-948-6568
