愛顔の安心飲食店認証制度について
更新日:2021年12月2日
愛顔の安心飲食店認証制度説明会・個別相談会について(終了しました)
チラシのイメージ
松山市は、愛媛県や松山商工会議所と連携し、愛媛県が実施する「愛顔の安心飲食店認証制度」の説明会と個別相談会を開催します。
愛顔の安心飲食店認証制度事務局のスタッフが制度の概要や感染予防対策などを詳しく説明し、皆さんの疑問に答えます。
オンラインでも同時開催します。
日時
令和3年11月29日(月曜日)
14:00~15:00 説明会 (会場定員50名) ※オンライン参加は定員1,000名
15:00~16:00 個別相談会 (会場定員3名) ※会場のみ(オンラインなし)
※事前予約制、出入り自由です。
場所
松山商工会議所 5階 大ホール (松山市大手町二丁目5-7)またはオンライン
※オンライン参加希望者は、申込後招待メールを送付します。
対象者
松山市の飲食店のうち、認証対象店で未申請の店舗
※ただし、認証を受けている店舗も定員に空きがあれば参加可。
申込
【期間】 令和3年11月10日(水曜日)から受付開始
【方法】 申込フォームに店舗名、連絡先、参加方法などを入力し、申し込んでください。 ※会場での参加は先着順です。
主催・共催
松山市、愛媛県、松山商工会議所
チラシ
愛顔の安心飲食店認証制度について
チラシの表面
愛媛県では、県が定める感染症対策を講じている飲食店に対して「愛顔の安心飲食店」の認証を行っています。
市民の皆様が安心して食事を楽しめるように、まだ認証を受けられていない市内の飲食店の皆様は、積極的な認証申請にご協力お願いします。
対象
県内に所在する飲食店(食堂、レストラン、喫茶店、居酒屋等)
県の指導や業界団体のガイドライン等を遵守し、自ら感染予防に取り組む飲食店
認証基準
県が定めるチェックリスト58項目について適切な対策を実施
申請方法
愛顔の安心飲食店認証制度事務局のHPから申請書類をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送又は電子メールで事務局に提出
問合せ先
愛顔の安心飲食店認証制度事務局
住所:松山市湊町7丁目7番地1
電話:089-945-3280(平日11時から19時まで)
制度のチラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域経済課 産業政策担当
〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2本館8階
電話:089-948-6714
FAX:089-934-1844
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
