新型コロナウイルス対策営業時間短縮等協力金<第3弾>
更新日:2021年3月30日
愛媛県の営業時間短縮要請に協力した事業者に協力金を給付します
松山市内の繁華街で発生したクラスターで、感染者が急増したことを考慮し、愛媛県は令和3年3月25日(木曜日)から県独自の警戒レベルを「感染警戒期」から「特別警戒期間」に切り替えました。また、松山市内中心部の繁華街の飲食店に令和3年4月1日(木曜日) から 4月21日(水曜日) まで営業時間の短縮を要請しました。
影響を受ける飲食店の事業を継続し、雇用を維持するため、要請期間中に営業時間の短縮に協力した飲食店に協力金を給付します。
協力金は愛媛県と松山市が連携して給付します。
給付対象者 | (1)(2)(3)の全てに該当する事業者 |
---|---|
対象区域 | 松山市内中心部の繁華街【対象区域一覧参照】 |
要請期間 |
令和3年4月1日(木曜日)0時00分〜令和3年4月21日(水曜日)24時00分まで |
短縮後の営業時間 | 5時00分から21時00分まで ※酒類の提供は20時30分まで |
申請回数 | 1店舗あたり1回限り |
給付金額 | 県市連携協力金(4万円/日) × 21日 = 84万円 |
対象区域
町 |
丁目 |
番地 |
町 |
丁目 |
番地 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
一番町 |
1丁目 |
全て |
千舟町 |
1丁目 |
全て |
|
2丁目 |
全て |
2丁目 |
全て |
|||
3丁目 |
1〜2 |
3丁目 |
全て |
|||
4丁目 |
1〜3 |
4丁目 |
全て |
|||
大街道 |
1丁目 |
全て |
5丁目 |
全て |
||
2丁目 |
全て |
永木町 |
2丁目 |
2、3 |
||
3丁目 |
全て |
二番町 |
1丁目 |
全て |
||
歩行町 |
1丁目 |
4、7〜8 |
2丁目 |
全て |
||
2丁目 |
全て |
3丁目 |
全て |
|||
勝山町 |
1丁目 |
全て |
4丁目 |
全て |
||
河原町 |
5〜10 |
花園町 |
全て |
|||
北立花町 |
4〜6、8、9 |
湊町 |
1丁目 |
全て |
||
喜与町 |
1丁目 |
5、6 |
2丁目 |
全て |
||
2丁目 |
全て |
3丁目 |
全て |
|||
三番町 |
1丁目 |
全て |
4丁目 |
全て |
||
2丁目 |
全て |
5丁目 |
全て |
|||
3丁目 |
全て |
南堀端町 |
1、2 |
|||
4丁目 |
全て |
柳井町 |
1丁目 |
12、13、15 |
||
5丁目 |
全て |
2丁目 |
18〜21 |
|||
3丁目 |
5〜8 |
申請手続き
申請方法
窓口への持参または郵送
提出先
<窓口申請>
銀天街「きらりん」2階 (松山市湊町4丁目7-15) 11時から17時まで ※土日、祝日を含む
松山市役所本館 11階 大会議室 8時30分から17時15分まで ※平日のみ
<郵送申請>
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2
松山市産業経済部地域経済課 営業時間短縮等協力金担当宛
申請受付期間
令和3年4月1日(木曜日)〜令和3年5月21日(金曜日)
※郵送の場合は当日消印有効です。
問合せ先
【令和3年3月31日(水曜日)まで】
松山市産業経済部地域経済課 TEL:089-948-6783
電話受付時間:8時30分〜17時15分
【令和3年4 月1日(木曜日)から】
営業時間短縮等協力金コールセンター TEL:089-909-5672
電話受付時間:9時〜18時 ※土日、祝日を含む。
申請要領・様式
1.松山市新型コロナウイルス対策営業時間短縮等協力金(第3弾)申請書(様式第1号)
2.誓約書(様式第2号)
3.営業時間短縮等の状況が分かる書類(別紙)
<記入例>営業時間短縮の状況が分かる書類(PDF:524KB)
4.営業活動を行っていることが分かる書類の写し※1
5.飲食店営業許可証の写し
6.酒類の提供を行っていることが確認できる書類※1
7.本人確認書類(法人にあっては、代表者のもの)の写し
※1 協力金(第1弾)または協力金(第2弾)を申請した店舗は、省略できます。
※2 告知のひな形を作成しましたのでご活用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市産業経済部地域経済課 営業時間短縮等協力金コールセンター
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
電話:089-909-5672
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
