市職員を装った詐欺にご注意ください
更新日:2015年9月7日
納税課の職員を装った詐欺にご注意ください
【内容】
松山市納税課の職員を装い、自宅を訪問し、「市税が未納となっているため、納付するように」と催告し、現金を持ち去るという事案が発生したと、市民の方から通報がありました。市職員をかたる女性は、市役所の名札によく似たものを身に着けており、滞納市税の明細書を持参し、市職員と誤認させます。
今回、領収書は、後日送付すると言われたが、送られてこないため、納税課に連絡があり、発覚しました。
【注意】
税金のことで、訪問をする市の職員は、身分証明書(納付推進員証または、徴税吏員証)を携帯しています。納税者の皆様から納付のために現金等を受領する場合には、必ず領収証書を交付しています。
市職員をかたる還付金詐欺等には十分にご注意ください。
お問い合わせ
消費生活センター
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6381
