松山市環境まちづくり推進マニュアル
更新日:2020年3月2日
生活の利便性に加え、自然への郷愁、潤い、憩いという質が求められている中、都市化に伴い身近な自然や緑が減少する傾向にあります。
本市の動植物調査で、レッドデータブックに732種の絶滅のおそれのある生き物が掲載され、残された豊かな自然環境の保全・創出へ向けて、早急な施策の実現が求められています。
そこで、部署横断的な組織で平成15年度から2年間検討を重ね、市が率先して環境に配慮した公共工事を推進するため、「松山市環境まちづくり推進マニュアル」を平成17年3月に策定しました。
また、市の取組が民間工事へも波及することで、身近に緑や水辺といった自然が増えていくことを期待しています。
松山市環境まちづくり推進マニュアル(第4版)(PDF:2,059KB)
令和元年度松山市環境まちづくり推進マニュアル事業報告
本マニュアルに基づき、平成17年度以降に計画された対象公共工事について、計画段階より、都市機能と自然環境の保全・創出のバランスのとれた公共工事の取り組みを検証してきました。
今回、本マニュアルに基づいた評価対象工事について、環境まちづくり専門部会員が、令和元年度調査時点で完了している工事22件、未完了の工事23件及び新規実施予定の工事30件の環境配慮の実施状況を点検しましたので、結果を公表します。
令和元年度松山市環境まちづくり推進マニュアル事業報告(PDF:396KB)
過去の実施状況
平成30年度松山市環境まちづくり推進マニュアル事業報告
平成30年度松山市環境まちづくり推進マニュアル事業報告(PDF:292KB)
環境に配慮した公共工事事例集
本マニュアルの運用を通して実施された環境配慮型公共工事の内、主だったものを以下の事例集に掲載しています。
環境に配慮した公共工事事例集 表紙・目次(PDF:1,884KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6459
