【終了しました】生ごみを食べる車がやってくる!(移動式循環リサイクルカー展示)を開催します

更新日:2021年12月21日

日本初の移動式循環リサイクルカー(NTTビジネスソリューションズ株式会社所有)が松山にやって来ます。
車内に搭載した生ごみ処理機を見学したり、実際に生ごみを投入したりし、身近なリサイクルで、生ごみのたい肥化に関心を持ってもらいます。
また、日本では、まだ食べられるのに捨てられる食品が年間600万トン発生しています。「食品ロス」を削減するため、日頃からできる「冷蔵庫チェック」や野菜の保存方法を周知します。

日時・場所・内容

令和3年12月18日(土曜日)
 午前10時30分~午後1時 畑寺児童館(畑寺4丁目8-5)
  ・リサイクルカーの展示、見学
  ・午前11時30分頃 子ども食堂(主催:NPO法人ライフサポートアゴラ)の調理くず等をリサイクルカーに投入します
 午後2時~午後4時 まつやまRe・再来館(愛称:りっくる)(空港通1丁目1-32)
  ・リサイクルカーの展示、見学
  ・ご家庭からの「野菜くず」を受け入れます(1家庭ボウル1杯まで)。直接お持ちください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:環境モデル都市推進課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6756
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

環境学習と温暖化対策

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで