平成23年度グリーン電力証書の販売先
更新日:2015年6月24日
内容
松山サンシャインプロジェクトの一環として平成21年度よりグリーン電力証書活用モデル事業をスタートし、太陽光発電システムを設置している公共施設等の環境価値をグリーン電力証書として販売しております。
購入申込みは随時受付けております。
松山市グリーン電力証書ご購入者の紹介(H23上半期)(PDF:470KB)
松山市グリーン電力証書ご購入者の紹介(H23下半期)(PDF:429KB)
平成23年度の販売先(購入量順・同量時は50音順)
株式会社カネシロ
平成23年4月1日から平成24年3月31日までに、古紙リサイクル工場にて使用する電力にグリーン電力を活用しました。
購入量:25,300kWh
大成建設株式会社 四国支店
「愛媛県立中央病院整備運営事業のうち建設業務」における騒音振動測定及び表示機器に使用する電力にグリーン電力を活用しました。
購入量:3,800kWh
井関農機株式会社
砥部事業所1階のフードアクション等展示コーナーの照明に使用する電力量の12%にグリーン電力を活用しました。
購入量:3,000kWh
セキ株式会社
まつやま市民便利帳(26,000冊)の印刷に使用する電力量のうち53%にグリーン電力証書を活用しました。
購入量:3,000kWh
松山市役所「市勢要覧2012」(5,000冊)の印刷に使用する電力量にグリーン電力証書を活用しました。
購入量:300kWh
平成23年8月20日に開催したサンシャインレース松山2011チラシ等の印刷に使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:100kWh
(株)よんやくの「会社案内」(2,000冊)の印刷に使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:100kWh
伊予鉄道株式会社
松山城天守閣をライトアップするイベント「グリーンエネルギー・クリスマス」及び「年末年始グリーンライトアップ」にて使用する電力量にグリーン電力証書を活用しました。
購入量:1,500kWh
サンシャインレース松山開催実行委員会
平成23年8月20日に開催した「サンシャインレース松山2011」の会場にて使用する電力量のうち10%にグリーン電力を活用しました。
購入量:1,100kWh
セーラー広告株式会社 愛媛本社
松山市低炭素社会づくり実践セミナー等開催事業PR用電気自動車(EV)に使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:1,000kWh
平成23年8月30日に開催した松山市低炭素社会づくり実践セミナー第1回開催に使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:100kWh
NPO法人俳句甲子園実行委員会
平成23年8月21日に開催した俳句甲子園全国大会決勝の会場であるコミュニティーセンター(キャメリアホール)で使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:1,000kWh
南海放送株式会社
平成24年2月5日に開催した第50回愛媛マラソンのテレビ・ラジオ中継の第2部における機材等に使用する電力量にグリーン電力証書を活用しました。
購入量:1,000kWh
城山公園オータムフェスティバル実行委員会
平成23年9月2日から10月31日まで開催した松山市花園町のライトアップ事業にて使用する電力量のうち22%にグリーン電力を活用しました。
購入量:700kWh
株式会社エス・ピー・シー
平成23年10月22、23日に開催した第22回マイホームフェスタ2011に使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:500kWh
えひめ・まつやま産業まつり実行委員会
平成23年10月22、23日に開催した「えひめ・まつやま産業まつり すごいもの博2011」に使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:200kWh
藤崎電機株式会社
平成24年3月9日に開催した環境セミナーに使用する電力量にグリーン電力を活用しました。
購入量:100kWh
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6960
E-mail:kankyou-m@city.matasuyama.ehime.jp
