まち美化サポート犬
更新日:2021年1月18日
まち美化サポート犬とは
皆様方の愛犬をぜひ「まち美化サポート犬」として御登録いただき、愛犬と共に散歩の際にごみ拾いをしながら、一緒に美しいまちづくりに参加してみませんか。
注意事項
- 活動状況を取材する場合があります。
- 清掃活動中の事故等の責任は一切負いません。
まち美化サポート犬紹介 まち美化サポート犬登録数 27頭
チェロ
でん助
マーブル
ミド
ムック
にこ
牛若
すだち
だいふく
ぷうた
よもぎ
ルーシー
ルパン
レッド
杏
プルートジュニア
ロト
番
アリス
パフェ
おこめ
ハチ
あずき
むぎ
もっぴ
来紡(こむぎ)
ココ
(登録犬) 「リコ」
参加登録方法
まち美化サポート犬認定事業(応募要領)(PDF:179KB)
令和元年度実施状況報告書(R2年4月提出)(エクセル:349KB)
令和元年度実施状況報告書(R2年4月提出)(PDF:176KB)
【記入例】令和元年度実施状況報告書(R2年4月提出)(PDF:247KB)
まち美化サポート犬 美化啓発メッセージ
まち美化サポート犬「牛若」
空き缶やプラスチックなどのごみを拾うのが大好きで、毎日、朝と夕方、清掃活動をしながら散歩をしています。
これからも人の役に立つよう、まち美化サポート犬として活動を続けていきたいと思います。(R1.6.24更新)
まち美化サポート犬「プルートジュニア」
海岸の散歩清掃
<飼い主さんへ>
道路に犬のふんを残さないよう、お散歩時には注意しましょう。
ルールを遵守することが動物愛護の第一歩です。(R2.4.17更新)
まち美化サポート犬「おこめ」
地域の役に立てることを探していたところ、まち美化サポート犬の活動を知りました。地域の川の水が綺麗で、「おこめ」はそこで泳ぐことが大好きです。しかしながら川の上流から流れてくるごみがいつも気になっていました。この活動をきっかけに綺麗な川を守る貢献ができたらと思います。また「おこめ」は元保護犬です。この活動を通して保護犬の存在も、もっと多くの人に知ってもらえたらうれしいです。(R2.9.10更新)
まち美化サポート犬「もっぴ」
私は世界ミスコンの一つであるミス・アース愛媛という大会に参加しました。環境問題に特化したこの活動ではSDGsなどを学び、私たち一人一人が地球のために何ができるかを学び、実践していきました。
微々たることではありますが、私にできることの一つとして堀江の浜をもっぴくんと共にビーチクリーン活動を行っています。きれいな海を守るためにも、大好きな愛犬と共に活動できることをとても楽しく思います。(R2.10.26更新)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6434
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
