ポイ捨て禁止看板のデザイン案を募集します(終了しました)

更新日:2023年6月2日

松山市では、平成15年7月から、市内全域ポイ捨て禁止及び市民・事業所・行政の協働による美しいまちづくりの推進を目的とした新規ウインドウで開きます。「松山のまちをみんなで美しくする条例」を施行し、ポイ捨てのない美しいまちづくりを推進しています。現在、その一環として、新規ウインドウで開きます。ポイ捨て禁止看板を希望者に配布しています。
そこで、ポイ捨て禁止看板のデザインを募集・変更することで、視覚的な効果等により、ポイ捨て禁止への意識向上を図り、美しいまちづくりの推進へと繋げます。

募集内容

ポイ捨て禁止看板のデザインと標語またはメッセージが一体のもの。
縦型看板と横型看板のそれぞれを募集します。
令和4年6月14日内容を一部変更しました。

 ●サイズイメージ
 縦型看板 縦40.0cm×横18.0cm
 横型看板 縦30.0cm×横30.0~40.0cm

 ●作品はPDFデータでの提出も可能です。
 ●画材・色数は自由とします。
 ●デザインに「松山市」を入れてください。ない場合は、こちらで入れさせていただきます。 

目的

(1)看板デザインの視覚的な効果等により、ポイ捨て禁止への意識向上を図り、ポイ捨ての抑止効果に繋げる。
(2)市民の美化意識を醸成し、美しいまちづくりを推進する。

応募資格

市内に在住、通学、通勤している方

応募方法

〇PDFデータの場合
下記、応募フォームから応募ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/ARpd/98555(外部サイト)

〇PDF以外のデータもしくは紙の場合
応募用紙に必要事項を記入し作品を添付して、下記の応募先へ持参、郵送またはメールで応募してください。

【応募先】

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2

松山市役所 環境部 環境モデル都市推進課 環境活動推進担当

E-Mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp

【応募締切】

令和4年8月31日(水曜日) (必着)

※詳しくは別添の募集要項をご覧ください。

表彰

最優秀賞 各1点 副賞:図書カード5,000円
優秀賞  各2点 副賞:道後温泉飛鳥乃湯泉入浴券(ペア)
■最優秀作品は、本市が配布するポイ捨て禁止看板等に使用予定です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境モデル都市推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6756
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで