ペットと新型コロナウイルス感染症に関連する情報について
更新日:2022年7月28日
ペットの飼い主の皆様へ
- 新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路は飛沫感染と接触感染であると考えられています。
- これまでのところ、新型コロナウイルスがペットから人に感染した事例は報告されておりません。
- 新型コロナウイルス感染症に限らず、動物由来感染症予防のため、動物との過度な接触は控えるとともに、普段から動物に接触する前後で、手洗いや手指用アルコールでの消毒を行うようにしてください。
- 万が一、飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合に備えて、あらかじめ飼い主自身が家族や知人等の預かり先を検討しておくようにしましょう。
現時点で公表されているペットと新型コロナウイルス感染症に関連する情報
現時点で公表されているペットと新型コロナウイルス感染症に関連する情報については、以下の外部リンクをご覧ください。
【農林水産省】新型コロナウイルス感染症について(動物を飼っているみなさまへ)(外部リンク)
【東京都獣医師会】新型コロナウイルス感染症に感染した人が飼っているペットを預かるために知っておきたいこと(外部リンク)
お問い合わせ
生活衛生課 動物愛護担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所1階
電話:089-911-1862
FAX:089-923-6627
E-mail:hceisei@city.matsuyama.ehime.jp
