四国河川協議会
更新日:2025年4月14日
四国河川協議会について
四国地方の河川は豊かな自然と良好な水質を有しており、流域住民だけでなく、全国の方々から心のふるさと、憩いの場として親しまれています。
しかしながら、四国地方の地形、地質、気象といった自然条件は非常に厳しいものがあり、家屋の浸水被害や土砂災害が頻繁に発生するとともに、瀬戸内地方では、渇水による取水制限が毎年のように実施されております。
このような状況を踏まえ、四国地方の河川事業の整備促進、適正な維持管理への支援及び河川等への愛護心の育成を図ることを目的として、「四国河川協議会」を平成13年10月15日に設立いたしました。
活動内容
四国河川協議会事務局
令和5年度から四国河川協議会の事務局を松山市が務めています。
- 〒 790-8571
- 住所 松山市二番町四丁目7番地2 松山市役所 本館6階 (都市整備部 道路建設課内)
- TEL (089)-948-6477
- FAX (089)-934-1805
規約
会員名簿
役員名簿・幹事会名簿
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
道路建設課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6477
