下水道使用料の徴収誤りについて
更新日:2021年4月1日
市内の下水道を使用していない方から、誤って下水道使用料を徴収していることが判明しました。
対象となる方へは、直ちに還付の手続きを進めるとともに、再発防止と信頼回復に向けて取り組んでまいります。
概 要
1.徴収誤りの件数等について
(1)建物件数 8件
(2)対象者 46世帯 (内訳、現在の使用者16世帯・過去の使用者30世帯)
(3)過誤徴収額 3,856,887円
2.原 因
お客さまから提出された書類の記載事項の誤りに気付かず、料金システムへ下水道を使用していないのに、使用しているよう誤った情報を入力したことです。
3.再発の防止
チェック体制を強化するとともに、データを定期的に確認し再発防止に努めます。
その他
還付をかたった詐欺行為が懸念されますので、市民の皆さまに次の点を注意喚起しています。
(1)還付手続きに訪問する職員は、名札を着用し職員証を携帯しています。
(2)手数料など金銭を市が要求することはありません。
(3)少しでも不審な事がありましたら、上下水道サービス課へお問い合わせください。
お問い合わせ
上下水道サービス課 料金・負担金担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 第3別館1階
電話:089-948-6530
