保育士資格取得に関する完了報告書
更新日:2019年3月11日
完了報告書の提出
「保育士資格取得支援事業実施計画書」[別添様式1](以下、「実施計画書」)を提出し、事業の実施報告を行う場合は、「保育士資格取得支援事業完了報告書」[別添様式2](以下、「完了報告書」)と必要書類の提出が必要となります。ただし、補助金の交付は、対象者が支給要件の施設に1年以上勤務した後、申請者が必要書類を提出した後になります。
※支給要件の施設については、下記の「対象事業の概要」をご覧ください。
提出方法
1.提出書類
(1)完了報告書
・「保育士資格取得支援事業完了報告書」[別添様式2]
※各事業共通の様式です
(2)対象者が保育士証の交付後、勤務対象施設に勤務していることが確認できる書類
(3)養成施設の長が発行する対象経費の領収書等
(4)保育士証の写し
2.提出期限
対象者が、資格取得後に保育士証の交付を受け、勤務対象施設に勤務を開始した日の属する月の末日(資格取得前から継続して勤務している職員は、保育士証の交付を受けた月の末日)まで。
3.提出先
〒790−8571
松山市二番町4丁目7番地2
松山市保健福祉部 保育・幼稚園課
教育保育支援担当
関係書類
保育士資格取得支援事業完了報告書[別添様式2](ワード:19KB)
保育士資格取得支援事業完了報告書[別添様式2](PDF:81KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保育・幼稚園課
〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6951
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
