松山市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
更新日:2023年6月28日
一般廃棄物処理計画とは
市町村は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、同法の目的である生活環境の保全と公衆衛生の向上を図りつつ、一般廃棄物の適正な処理を行うため、当該市町村の区域内の一般廃棄物処理に関する計画(以下「一般廃棄物処理計画」といいます。)を定めなければなりません。
一般廃棄物処理計画の構成
一般廃棄物処理計画は、長期的視点に立った市町村の一般廃棄物処理の基本方針となる「一般廃棄物処理基本計画」と、基本計画の実施のために必要な各年度の事業について定める「一般廃棄物処理実施計画」から構成されています。
また、松山市一般廃棄物処理計画は、「ごみ」に関することと「生活排水」に関することから構成されています。
松山市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
目的
前回の基本計画改定(平成27年5月)から5年が経過し、ごみを取り巻く状況が変化してきたことから、令和3年3月に計画の改定を行いました。改定計画では、「パートナーシップで未来へつなぐ 環境にやさしい循環型のまち まつやま」を基本理念に掲げ、ごみ減量やリサイクルに加え、新しくCO2排出量の削減に向けた目標を設定するなど、様々な課題に適切に対応していくための見直しを行いました。
内容
目標年度 | 令和12年度 (※見直し年度 令和7年度) |
---|---|
基本理念 | パートナーシップで未来へつなぐ 環境にやさしい循環型のまち まつやま |
基本方針 |
|
目標 |
|
ダウンロード
本編 第3章 ごみ処理の現状と課題(PDF:2,323KB)
本編 第4章 計画の枠組みと目標設定(PDF:1,515KB)
本編 第5章 ごみ処理基本計画の基本施策(PDF:1,877KB)
資料編 資料1 ごみ排出量の将来推計(PDF:2,157KB)
資料編 資料3 本市の廃棄物行政のあゆみ(PDF:345KB)
資料編 資料4 アンケート調査結果(PDF:3,138KB)
資料編 資料5 ごみ処理に係る経費の詳細(PDF:213KB)
松山市一般廃棄物処理実施計画
中長期的な視野で策定された基本計画の実施のため、必要な各年度の事業について定めた実施計画を策定し、告示を行っています。
令和5年度松山市一般廃棄物処理実施計画(PDF:1,064KB)
松山市一般廃棄物処理基本計画 フォローアップ
一般廃棄物処理基本計画の効果的な実施を確保するため、毎年、各施策の前年度の進捗度について評価点検作業を行います。
松山市一般廃棄物処理基本計画 令和3年度フォローアップ(PDF:556KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6434
