生活困窮者自立支援金での4人以上世帯の収入資産要件
更新日:2021年11月30日
生活困窮者自立支援金での4人以上世帯の収入資産要件
4人以上世帯の収入資産要件は、以下の表に示す額以下です。
世帯人数 | 収入(月額) | 金融資産 |
---|---|---|
単身世帯 | 11.3万円以下 | 48.6万円以下 |
2人世帯 | 16.1万円以下 | 73.8万円以下 |
3人世帯 | 19.9万円以下 | 94.2万円以下 |
4人世帯 | 23.6万円以下 | 100万円以下 |
5人世帯 | 27.4万円以下 | 100万円以下 |
6人世帯 | 31.4万円以下 | 100万円以下 |
7人世帯 | 35.6万円以下 | 100万円以下 |
8人世帯 | 38.9万円以下 | 100万円以下 |
9人世帯 | 42.2万円以下 | 100万円以下 |
10人世帯 | 45.4万円以下 | 100万円以下 |
収入(月額)は、住民税が非課税となる年間の給与収入額に換算し月額を算出した額(収入月額基準額)に生活保護の住宅扶助基準額(※)を加えた額で算定しています。
※ 住宅扶助基準額は、単身世帯が3.2万円、2人世帯3.8万円、3~5人世帯4.2万円、6人世帯4.5万円、7人以上世帯5万円です。
お問い合わせ
(郵送先、受付窓口に関すること)
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地2 松山市総合福祉センター内
松山市生活困窮者自立支援金受付窓口
電話:089-913-1601
FAX:089-913-1609
(審査・支払に関すること)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館4階
松山市役所 生活福祉総務課 自立支援推進担当
電話:089-948-6689
FAX:089-934-2632
E-mail:sekatufukusi@city.matsuyama.ehime.jp
