子育て世帯への臨時特別給付金
更新日:2020年10月5日
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するために一時金を給付します。
子育て世帯への臨時特別給付金の給付状況
一般世帯
一般世帯の給付対象者には、令和2年6月19日(金曜日)に児童手当の振込口座へ給付をしました。
公務員世帯
・令和2年6月30日までに受付した申請分は、令和2年7月21日(火曜日)に指定の振込口座へ給付をしました。
・令和2年7月1日から令和2年7月31日までに受付した申請分は、令和2年8月21日(金曜日)に指定の振込口座へ給付をしました。
・令和2年8月1日から令和2年8月31日までに受付した申請分は、令和2年9月18日(金曜日)に指定の振込口座へ給付をしました。
令和2年度 子育て世帯への臨時特別給付金の概要
目的
新型コロナウィルス感染症の影響を受けている子育て世帯を支援する観点から、児童手当を受給する世帯に対し、臨時特別の給付金を給付することで、子育て世帯に対する適切な配慮を行うことを目的としています。
給付対象者
令和2年4月分(3月分を含む)児童手当を受給される方
※特例給付となる方(所得制限により児童1人当たり月額5千円を受給している方)は、対象となりません。
※児童の年齢到達または死亡により4月分の給付を受けない方で、3月分の給付を受ける方を含みます。
対象児童
・令和2年4月分の児童手当の対象となっている児童
・令和2年3月分の児童手当の対象となっている児童で、令和2年4月分の児童手当の給付対象者でない場合
※平成16年4月2日から令和2年3月31日生まれの児童が対象です。
※令和2年3月分の児童手当の対象で、4月から新高校1年生となる児童などを含みます。
給付額
対象児童1人につき 1万円 (1回限り)
給付方法
申請は不要です。(公務員を除く)
児童手当を給付している口座にお振り込みします。
※児童手当の登録口座を解約・名義変更している場合は、児童手当の口座変更の手続きをお願いします。(児童手当の口座変更手続きはこちら)
給付日
令和2年6月19日(金曜日)
周知方法
給付対象(公務員を除く)のご家庭には5月下旬に郵送によりお知らせが届きます。
給付辞退について
給付対象(公務員を除く)の方で、受給を辞退する場合は、事前に届け出が必要となります。
下記の手順で手続きをお願いします。
(1)受け取りを希望しない方は、6月5日(金曜日)までに松山市役所子育て支援課 子育て世帯への臨時特別給付金担当(089-948-6083)まで連絡してください。
(2)受給者の確認を行ったのち「受給拒否の届出書」を郵送します。
(3)「受給拒否の届出書」を記入し、必要書類を添付し、郵送または窓口にご提出ください。
「受給拒否の届出書」は以下からもダウンロードできます。
【様式】給付金受給拒否の届出書(公務員を除く)(PDF:87KB)
【記入例】給付金受給拒否の届出書(公務員を除く)(PDF:101KB)
公務員の申請について
公務員世帯の申請は令和2年9月30日(水曜日)で受付を終了しました。
※ただし以下の場合、受付は令和3年2月26日(金曜日)までとなります。
・平成30年度の所得が児童手当の所得制限限度額を下回ることとなり、基準日に児童手当の支給要件に該当することとなった場合。
・所属庁による証明済みの申請書の交付が申請期間の終了直前であり、申請期間内に申請することが困難となった場合。
・災害その他やむを得ない事由により、申請期限までに申請することが困難な場合。
※新型コロナウィルス感染防止のため、申請はできるだけ郵送で行ってください。
※公務員の申請書は下記からもダウンロードできます。
A4用紙の印刷用封筒の雛形を用意しましたので、必要に応じてご使用ください。
84円切手を貼って投函してください。
公務員の給付日について
・令和2年9月1日から令和2年9月30日までに受付した申請分は、令和2年10月21日(水曜日)に指定の振込口座へ給付をします。
・振込の通知は行いませんので、お手数ですが、通帳などにより入金の確認をお願いします。
給付金を装った詐欺にご注意ください
・給付金に関して、国や松山市が銀行のATMの操作をお願いしたり、口座情報を聞き出したり、手数料を求めたりすることは、絶対にありません。
・不審な電話やメール、訪問などがあった場合は市役所の消費生活センターや警察署にご連絡ください。
配偶者からの暴力で子どもとともに避難している方へ
DV被害により子どもとともに松山市に避難されている方で令和2年4月分の児童手当の給付を配偶者(DV加害者)が受けている場合は、松山市で子育て世帯への臨時特別給付金の給付を受け取ることができる場合がありますので、ご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子育て支援課 児童手当担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6354
FAX:089-934-1814
E-mail:kosodate@city.matsuyama.ehime.jp
