ひとり親家庭等子育て応援金
更新日:2021年3月29日
ひとり親家庭等子育て応援金のための児童扶養手当認定請求の受付は終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けているひとり親家庭等の生活を支援するために応援金を給付します。
※ご注意※
障害年金によって児童扶養手当を受給していないひとり親家庭等にも給付します。
目的
子育て世帯の中でも、ひとり親の世帯は、非正規の仕事に就いている割合が高く、勤務先の休業や営業時間の短縮などの影響を受けやすい状況です。
また、障害年金を受給しているひとり親の世帯は、児童扶養手当を受給できなかったり、就労が難しいなど、厳しい経済状況におかれています。
子育て世帯をさらに支援するため、松山市独自で、ひとり親家庭などのうち以下の対象世帯に、子育て応援金を一世帯当たり5万円給付します。
対象世帯
1.令和2年4月分の児童扶養手当の対象となっている世帯
2.次のすべての要件を満たす方(対象世帯1に該当する方を除く)
(1)令和2年4月分の障害年金を受ける方
(2)令和2年4月1日時点で児童扶養手当の支給要件を満たす方(同日に支給要件を満たす方を除く)
(3)令和3年2月26日までに児童扶養手当の認定請求をした方
※所得や複数の公的年金の併給などにより、給付の対象とならないことがあります。
給付額
一世帯当たり5万円
給付時期
・対象世帯1⇒令和2年5月29日(金曜日)
・対象世帯2⇒令和2年6月以降随時給付します
申請方法
給付の申請は原則不要です。
※対象世帯2に該当する方のうち、児童扶養手当の認定を受けていない方は、令和3年2月26日までに児童扶養手当の申請が必要です。
児童扶養手当に登録されている口座に振り込みます。
応援金を装った詐欺にご注意ください
・給付金に関して、国や松山市が銀行のATMの操作をお願いしたり、口座情報を聞き出したり、手数料を求めたりすることは絶対にありません。
・不審な電話やメール、訪問などがあったときは、市役所の消費生活センターや警察署にご連絡ください。
関連リンク
お問い合わせ
子育て支援課 ひとり親家庭等子育て応援金担当
〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6845
