商店街組合等との合同防災訓練を実施しました。
更新日:2015年3月17日
平成27年2月28日土曜日春の火災予防運動の1つとして、大街道アーケードで、商店街組合と市内中心部の民間事業所、また番町地区自主防災組織が、災害時に迅速で効果的な応急対策が行えるよう組織活動を強化し、さらに警察と消防との連携も強化するため、合同により防災訓練を実施しました。
今回の訓練内容は、南海地震を想定した大規模災害に対する初期対応でありましたが、初期消火や多数の負傷者への応急救出救護等、参加者200人が万一に備えた連携強化を図りました。
概要
日時
平成27年2月28日土曜日 8時45分から9時30分
場所
松山第2佐々木ビル 松山市大街道一丁目5番地10 大街道アーケード内
訓練想定
南海トラフを震源とするマグニチュード9.0の地震が発生、松山市でも震度7を記録し、市内各地で人的被害や家屋被害が多数発生。特に松山市の中心部では、火災をはじめ、建物の損壊などで多数の負傷者が発生したため、商店街組合組織、民間事業所、地元自主防災会や警察・消防が連携し、災害対応を実施。
参加機関
一般社団法人 お城下松山
株式会社 まちづくり松山
番町地区自主防災連合会
愛媛県松山東警察署
松山市消防団城東分団
番町地区女性防火クラブ
松山市東消防署
救出に行くぞ
応急救護所設置
負傷者搬送
消防到着
活動開始
現場指揮本部
高所から状況確認
屋内進入
重傷者の救出
修了式
お問い合わせ
東消防署
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町18-4
電話:089-933-0876
E-mail:sbhigasi@city.matsuyama.ehime.jp
