「松山市南消防署・交通安全研修」を実施しました。

更新日:2020年1月14日

概要

概要

 松山市南消防署では、松山南警察署交通課から講師を招き、交通安全についての職員教養研修を実施しました。研修には50名の職員が参加し、緊急自動車を運行する際の注意点のほか、管内の交通事故発生状況、道路交通法の改正点など、専門的な知識を習得しました。

日時

令和元年12月17日(火曜日)・18(水曜日)9時30分から10時30分まで
松山市南消防署(松山市北土居三丁目3番26号)

講師

愛媛県松山南警察署 交通課職員

受講者

松山市南消防署員(2日間で計50名)

内容

(1)消防車などの緊急車両を運転する際の留意点、運転手としての心構えについて。
(2)松山南警察署管内で交通事故が発生しやすい時間帯や場所について。
(3)交通事故を起こす際の心理状況等についての分析、対応について。
(4)道路交通法の改正、ながら運転の禁止や自転車の安全運転について。

お問い合わせ

松山市南消防署

所在地:〒791-1104 松山市北土居三丁目3番26号
署長:岩岡 悦勇
担当執行リーダー:麻生 昌志
電話:089-957-8615

E-mail:sbminami@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

訓練

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで