モデル地区の指定について
更新日:2016年8月3日
番町地区をモデル地区に指定
松山市では、「安全で安心なまちづくり条例」に基づき、重点的にまちづくりを推進するため平成15年6月より番町地区をモデル地区に指定しました。
番町地区は松山市の中心地であり、市民の賑わいの場所である商店街や、オフィス街があり、他の地域から多くの人が訪れる場所ですが、一方、事件や事故の発生件数の増加や夜間の若者の迷惑行為などの問題も抱えています。これらの問題を改善するため重点的なまちづくり活動が求められています。
番町地区の取り組みについて
番町地区では、「番町地区安全で安心なまちづくり推進協議会」を設立し、関係機関、NPO(民間非営利団体)、市民の皆さんから協力を得ながら、大街道・銀天街を中心に地域活動を行っています
市もこれらの地域活動を支援し、市民と手を携えながら安全で安心なまちづくりを推進していきます。
一番町3丁目〜4丁目 | 花園町 |
---|---|
二番町2丁目〜4丁目 |
堀之内 |
三番町2丁目〜5丁目 |
南堀端町 |
大街道1丁目〜2丁目 | 丸之内 |
千舟町3丁目〜5丁目 | 柳井町1丁目〜3丁目 |
湊町3丁目〜5丁目 |
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話:089-948-6736
E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp
