テイレギ

更新日:2021年5月11日

「テイレギ」について

テイレギ

文化財の区分

松山市指定天然記念物

指定(登録)年月日

昭和37年11月5日 指定

所在地及び所有者(管理者)

解説

 テイレギは、和名オオバタネツケバナの松山地方での方言名である。各地の低山、あるいは原野の水湿地や溝などに生える多年生草である。高さ10~20cmぐらい、茎は緑色でやわらかく、基部は地面を這い、やや束生するように見える。全体にほとんど無毛、葉は互生し羽状に分裂して、タネツケバナに酷似していて区別が難しい。オオバタネツケバナは小葉の数が少なく2~5対、頂小葉は特に大きい。春から初夏にかけて白色の小花を総状花序につける。花弁は広いへら形で長さ3.5mmぐらい、雄しべは6本で、うち4本が長い。
 高井町のものは、特にピリッと辛味が強く、香りもよいので、刺身のつまに珍重される。年中15度前後の定温に保たれた清流が、独特の風味を生むといわれている。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで