道後温泉本館保存修理工事の寄附(クラウドファンディング)
更新日:2023年8月1日
道後温泉本館保存修理工事の寄付にご協力ください
~小説「坊っちゃん」の舞台 道後温泉本館を未来に遺したい!~
道後温泉本館は、平成31年1月15日より歴史的・文化財的価値を維持するため保存修理工事に着手しています。そこで、その費用の一部を寄附で募ります。寄附いただいた方には「小説『坊っちゃん』の舞台 道後温泉本館を未来に遺したい!」プロジェクトのメンバーとして認定し、返礼品をご用意しています。
※いただいた寄附は、寄附金控除の対象です
※返礼品についてはこちらから
【第10回】募集期間
令和5年8月1日(火曜日)から令和5年1月31日(水曜日)まで
対象者
市内外の個人、企業・団体
募集金額
・個人 5,000円から
・企業・団体 10万円から
申込方法
インターネットから
- 専用サイト「
ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(外部サイト)」から申し込んでください
※ログイン後、必要事項や支払方法(クレジットカードや電子マネーなど)を選択してください。
※支払方法の詳細はこちらから(外部サイト)
- 入金の確認後、松山市から「寄附金受領証明書」が郵便で送られてきます。(決済日から約1カ月程度)
金融機関の窓口から
(1)以下どちらかの方法で申し込んでください
- 専用サイト「
ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(外部サイト)」から申し込み、【銀行振込】を選択
- 道後温泉事務所へ電話・ファクス(089-934-3415)・郵便で申し込み
(2)「専用納付書」が郵送で届きます
(3)「専用納付書」に必要事項を記入し、松山市指定の金融機関(下表参照)の窓口で払い込みをしてください
※振込手数料はかかりません。
区分 | 詳細 |
---|---|
ゆうちょ銀行 | 全国のゆうちょ銀行(または郵便局) |
銀行 | みずほ銀行、伊予銀行、愛媛銀行、阿波銀行、徳島大正銀行、百十四銀行、香川銀行、四国銀行、高知銀行、広島銀行、山口銀行 |
金庫 | 愛媛信用金庫、四国労働金庫 |
農協等 | 松山市農業協同組合、えひめ中央農業協同組合、愛媛県信用漁業協同組合連合会 |
市の窓口から
場所 | 取扱時間 | 定休日等 |
---|---|---|
道後温泉事務所 | 9時から17時まで | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで) |
松山市東京事務所 |
9時から17時30分まで | |
松山市役所 地域経済課(本館8階) |
8時30分から17時まで | |
松山市役所 各支所(出張所ではできません) | ||
市民サービスセンター フジグラン松山 別棟2階 | 9時から18時まで | 年末年始 |
市民サービスセンター いよてつ高島屋 南館2階 | 10時から18時まで | 火曜日・年末年始 |
現金書留
松山市道後温泉事務所へ「現金書留」で郵送してください。
※郵便料金は、寄附いただく方の負担になります
「送付先」〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4-30 松山市道後温泉事務所「道後温泉本館寄附」担当 宛
返礼品・特典
刻太鼓体験コース
この寄附はふるさと納税の対象のため、松山市内に住民登録がある方は有料調達となる返礼品はなく、「刻太鼓体験コース」の特典のみです。
松山市外在住者への返礼品は、専用サイト「ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング」(外部サイト)を確認してください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4-30(冠山事務所)
電話:089-921-5141
