未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託(公募型プロポーザル方式)

更新日:2021年9月6日

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託の契約結果について(令和3年9月6日)

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託の契約結果を次のとおり公表します。

1.件名
令和3年度 未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託

2.業務内容
  仕様書のとおり

3.履行場所
  実行委員長が指定する場所

4.履行期間
  令和3年4月20日~令和4年3月31日

5.契約締結日
  令和3年4月20日

6.契約金額
  99,946,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

7.契約の相手方
  株式会社ワコールアートセンター
  東京都港区南青山5丁目6番23号

8.主管
  未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会
  (事務局:道後温泉事務所)

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の特定結果について(令和3年3月29日)

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託の公募型プロポーザル方式の特定結果を次のとおり公表します。

1.件名
  未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託

2.業務内容
  仕様書のとおり

3.特定日
  令和3年3月27日

4.被特定者
  東京都港区南青山5-6-23
  株式会社ワコールアートセンター  代表取締役 鈴木 淳

5.参考見積金額
  329,725,000円 (消費税及び地方消費税を含む。)

6.評価結果
  特定結果のとおり

7.選考委員名
  委員長    羽藤 英二     (東京大学大学院 教授)
  副委員長  井口 梓       (愛媛大学 社会共創学部 准教授)
  委員     家串 正治     (松山市 産業経済部 部長)
  委員     新山 富左衛門  (道後温泉旅館協同組合 理事長)
  委員     石田 匡暁     (道後商店街振興組合 理事長)
  委員     宮崎 光彦     (道後温泉誇れるまちづくり推進協議会 会長)
  委員     隅田 完二     (松山市 産業経済部 道後温泉事務所 専任課長)

8.有識者名
  相馬 千秋           (立教大学 特任准教授)
  五十嵐 太郎        (東北大学大学院 教授)
  中村 圭、竹内 幹太郎  (株式会社 富士通総研 公共政策研究センター)
  鵜久森 貴之        (愛媛県観光物産協会・愛媛DMO)

9.参加業者名(五十音順)
  株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ 中国支社 愛媛オフィス
  凸版印刷株式会社 松山営業所
  南海放送株式会社
  株式会社ポニーキャニオン
  株式会社ワコールアートセンター

10.担当
   未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会

添付文書

【参考】 ※実施は終了しました。

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり応募事業者数を公表します。(令和3年2月15日)

応募事業者数:5者

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり質問及び回答を公表します。(令和3年2月10日)

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり募集内容の一部を訂正します。(令和3年2月5日)

道後温泉本館保存修理工事のスケジュールについて公表しました。(令和3年1月26日)

未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式の実施について、次のとおり募集します。(令和3年1月15日)

1.件名
  未来へつなぐ道後まちづくり事業業務委託

2.業務内容
  別紙仕様書のとおり

3.契約期間
  契約締結日(令和3年4月予定)から令和4年3月31日まで(令和3年度末まで)
  令和4年度以降は、提案内容(令和3年度から令和5年度末まで)をもとに、
  未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会での議論を踏まえ、提案期間まで
  単年度で契約する予定である。

4.履行場所
  発注者が指定する場所(道後温泉地区全体)

5.提案期間
  令和3年度から令和5年度末まで

6.提案限度価格
  330,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

7.参加資格要件
  募集要領のとおり

8.評価基準及び評価方法
  募集要領及び評価基準書のとおり

9.募集要領等の交付期間、場所、及び方法
  交付期間:令和3年1月15日(金曜日)~令和3年2月12日(金曜日)
  場   所:松山市道後湯之町4-30
         未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務局
         松山市 産業経済部 道後温泉事務所(冠山事務所)
  方   法:・配布場所で直接受け取る。(9時~17時(土日、祝日を除く))
         ・松山市ホームページからダウンロードする。

10.スケジュール
  (1)実施手続きの開始・公表
    令和3年1月15日(金曜日)
  (2)募集要領等に関する質問の受付
    令和3年1月15日(金曜日)~令和3年2月5日(金曜日)
  (3)募集要領等に関する質問の回答・公表
    令和3年2月10日(水曜日)
  (4)参加表明書の提出締切り
    令和3年2月12日(金曜日)
  (5)応募業者数等の公表
    令和3年2月15日(月曜日)
  (6)提案書等の提出締切り
    令和3年2月26日(金曜日)
  (7)プレゼンテーション・ヒアリング審査
    令和3年3月中旬(予定)
    (正式な日時・場所は、後日、別途通知する。)
  (8)特定・非特定結果の通知・公表
    令和3年3月下旬(予定)
  (9)契約締結・公表
    令和3年4月上旬(予定) 

11.主管
   未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会

添付文書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務局

松山市道後湯之町4-30
松山市 産業経済部 道後温泉事務所(冠山事務所)

電話:089-921-6464

E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで