観光めぐり(八ヶ寺+弘法大師コース)
更新日:2017年3月22日
八ヶ寺+弘法大師コース
- 坂本屋
↓【5.5km】 車:15分
- 浄瑠璃寺
↓【1km】 徒歩:13分 車:5分
- 八坂寺
↓【4.7km】 徒歩:55分 車:17分
杖ノ淵公園
↓【457m】 徒歩:6分 車:3分
西林寺
↓【3km】 徒歩:36分 車:10分
- 浄土寺
↓【2km】 徒歩:23分 車:8分
- 繁多寺
↓【3km】 徒歩:36分 車:10分
- 石手寺
↓【12km】 徒歩:2時間17分 車:31分
電車:伊予鉄道後温泉駅→松山市駅(郊外電車へ乗換)→高浜駅まで40分
高浜駅から徒歩の場合:24分(2kmの山道) 車:14分(5.3km)
- 太山寺
↓【2.7km】 徒歩:32分 車:10分
- 円明寺
浄瑠璃寺
浄瑠璃寺
住所:松山市浄瑠璃町327(外部サイト)
TEL:089-963-0279
八坂寺
杖ノ淵公園
杖ノ淵公園
弘法大師の故事来歴を有する伝説から命名された『
西林寺
西林寺
本尊の十一面観音は弘法大師、毘沙門天と不動明王は行基の作と言われています。弘法大師が杖をついて湧き出た水・
住所:松山市高井町1007 (外部サイト)
TEL:089-975-0319
浄土寺
繁多寺
石手寺
石手寺
石手寺は真言宗豊山派の古刹で、四国霊場51番札所。寺伝によれば聖武天皇の神亀5(728)年に勅宣により大領・越智玉純が伽藍を創建したといわれています。
この仁王門は、『伊予古蹟志』に、河野通継が文保2(1318)年に建立したとの記事が見られます。三間一戸楼門、屋根は入母屋造、
住所:松山市石手2-9-21 (外部サイト)
TEL:089-977-0870
更に詳しく
太山寺
太山寺
住所:松山市太山寺町1730 (外部サイト)
TEL:089-978-0329
円明寺
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6556
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
