「松山まちなか空間再生トークライブ」を開催します

更新日:2016年6月29日

開催概要

目的

 松山市では、まちなかの青空駐車場を広場にした「みんなのひろば」や大街道に椅子やテーブルを置いてリビングのような空間にした「まちなか空間活用実験」など、まちなか空間の魅力を高めるための実証実験を行っています。
 まちなか空間の魅力を高めるには、公と民が連携して取り組む必要があります。全国で活躍される専門家をお招きし、魅力的なパブリックに向けて公と民とにできることを考えます。

日時

平成28年7月5日(火曜日)19:00~21:00(18:30受付開始)

場所

いよてつ会館 3階 ロビンルーム(松山市大街道三丁目1-1)

定員

100名 

内容

(1)松山市の取り組みの紹介
 ●羽鳥 剛史 氏
  (愛媛大学社会共創学部 准教授、都市再生協議会公民一体型空間形成検討専門部会 部会長) 

(2)先進的な取り組みの紹介
  ●大島 芳彦 氏
  (建築家、株式会社ブルースタジオ専務取締役、クリエイティブディレクター、一般社団法人リノベーション住宅推進協議会 理事 副会長)
 ●西村 浩 氏
 (建築家、デザイナー、クリエイティブディレクター、株式会社ワークヴィジョンズ代表取締役、株式会社リノベリング取締役、マチノシゴトバCOTOCO215代表)
  ●渡 和由 氏
 (筑波大学芸術系環境デザイン領域 准教授)

(3)フリーディスカッション
  「魅力的なパブリック創出によるまちの再生」
 松山市のまちなか再生に何が必要なのか、フリーディスカッションを通して考えます。
  モデレーター  羽鳥 剛史 氏
  パネリスト     大島 芳彦 氏/西村 浩 氏/渡 和由 氏

申込方法

メールまたはFAXで、参加者の氏名、所属、電話番号をご連絡ください。 
 ※メールで申し込む場合は、タイトルに「トークライブ希望」と明記してください。

申込先

都市デザイン課
 FAX:089-934-1807
 E-mail:design@city.matsuyama.ehime.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市デザイン課
松山市二番町四丁目7番地2
課長:坪内 洋
担当執行リーダー:遠藤 敬二郎
電話:089-948-6466
E-mail:design@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2016年6月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで